goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

M

2005年12月21日 23時52分04秒 | Weblog
僕はMかもしれないです。
夏合宿で女王様に
ムチで叩かれたり、ローソクたらされたりして、
けっこう楽しかったからとか
そういったことではなくて、
忙しさに喜びを感じる人種かもしれないです。

今日のバイトはマジ忙しかった。
なんか、本当に人が多くて、
しかもこの時期だからみんなプレゼント用の包装頼むし、
それでいて問い合わせも多くて、
雑誌の仕事がまったくできない状態だったけれど、
なんかお客さんに振り回されて忙しい状態を
とても楽しく感じました。
あー、俺今仕事してるなー、
必要とされてるなーって
実感できて嬉しかったです。

それにここ最近いろいろやることも多く、
メディアコムの試験から始まり、
情報処理の課題、フラ語のテスト、英語のプレゼンと、
けっこう睡眠時間削ったりしたわけですが、
その時間に追われる生活もなんかいいなって思いました。
自分、今がんばってるなって実感できて。

やっぱり将来忙しい業界がいいな。僕は。
しかも今回の情報処理のホームページ作りと、
英語のプレゼンの準備で再確認したできたことがあって、
それはやっぱり僕は凝り性だということ。
ホームページなんて先生が見るわけでもなく、
ただTAがちゃんと授業内容がわかっているかどうかを確かめるだけで、
デザイン性や機能性なんてまったくみていないのに、
それなりの時間をかけたり、
英語のプレゼンなんて、
誰がパワーポイントを作成したかとか、
デザインがよかったとか見やすかったとか、
そんなこと大して評価しないのにも関わらず、
字の大きさやアニメーションのタイミングなど、
かなり時間を費やしてしまった。
要領が悪いといえばそれまでだし、
ほとんどの人が関心を示さないとわかっていたけれど、
人の前で何かを見せるには、
一番いいものを提供したいという思いが僕にはあり、
そこがクリエイター的な一面なのかなと勝手に思っているわけで、
やっぱり何かを作る仕事が、
僕の中では一番満足のできる仕事かもしれないと
改めて思いました。

意外や意外

2005年12月21日 00時21分09秒 | Weblog
意外なところに業界に詳しい人がいるもんです。
いろいろ聞けて楽しかった!!
これからもお世話になりやす。

英語のプレゼンが……。
パンチ!ウンチ!ピーーンチ!