MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

KATOの歴代のキハ85系先頭車をナックルカプラーで連結可能にする その2

2020年06月25日 05時34分28秒 | 工作記
KATOの歴代のキハ85系先頭車をナックルカプラーで連結可能にする その2
今回は貫通扉が有る先頭車です。 このタイプの車両は総勢で5両です。

まず使用するのはキハ58カプラーセットから・・・連結面側の物


非貫通の先頭車用と同等の加工をして取り付けます。・・・ボディへ取り付ける爪はカットします。


台車はカプラー取り付け部をカットしました。


左側がボディマウント車両


両車を連結して・・・チョット低い様ですが連結は問題無いでしょう。


もう1種類の加工はオハネフ14前面用カプラーセットを使います。


このオハネフ14用を加工して。


取り付け座を旧式の物と振替・・・ジャンパー線やら流し管をカットするのは忍びなくて。。


こうなりました。 突起部をコテでつぶしましたが要改善ですね


取り付けます。 取り付け方法は上の車両と同様にゴム系でポンです。


こちらの台車は


バッサリ根元からカットしました。


加工した台車を取り付け


上から


台車マウントの車両との連結(左が台車マウント) やはり少し低い様ですが・・・。


上で加工した車両との連結・・・こちらは全く問題ありません。


別件で訪れたお店で新たに旧タイプのスハネフ14前面カプラーセットを2袋購入


前作は台車マウントのカプラーと連結すると少し低い気がします。
で、パーツボックスから取り出したのが使い残りのナックルカプラー(20系ゆうづる)


座はここ迄切り詰めて


同様に加工してこうなりました。


2個作製


取り付けようとするとカプラー部が少し太い(首より上に付いている)ので開口部に入りません
そこで大きく切り開き・・・加工中で曲がっていますが(左)


他車と同様にカプラーのツメの逃げを開けます。(左)


取り付けて・・・良いようです。


残りの貫通型車両の3両はこの方法に替えて見ました。


別角度から 後発品のスカートは取り外し可能なので余分な加工は不要です。


更に1両残った非貫通先頭車もこの手法で取り付け


初回の加工品もこの方法に替えたいのですがナックルカプラー(20系)が終わってしまったので購入後になります。

手を加えたのでこの車両も愛着が沸きます。 いずれ室内の彩色でもしてみようかしらッと?

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村