今回はKATOの10-272/273 12系+20系 急行「ちくま」です。

中はこの様に増結セットも含め10両が収納されています。

室内灯は既に入っていたのですが・・・一部旧型(LED)

で、今回はいつものテープLEDではなく、再利用の砲弾型LED

このように加工して取り付けました。

線路に乗せて編成で・・・今日の友情出演はほぼ初代のTOMIX製EF64です。

肝心の車両だけで

スハフ12-140

オハ12-346

オハ12-356

オハ12-338

オハ12-341

スハフ12-125

スハフ12-155

ナハネ20-1340

ナハネ20-2235

ナハネフ22-1023

後方から

こちら側から編成で・・・後部オーライ

もう一態

この編成から座席車を4両にすると急行「さんべ」が再現できます。
ところで、もうこの頃からクーラーは作り分けがされています。
メッシュタイプ

ルーパータイプ・・・但し、最新のものに変更して有ります。

今日はここ迄
にほんブログ村

中はこの様に増結セットも含め10両が収納されています。

室内灯は既に入っていたのですが・・・一部旧型(LED)

で、今回はいつものテープLEDではなく、再利用の砲弾型LED

このように加工して取り付けました。

線路に乗せて編成で・・・今日の友情出演はほぼ初代のTOMIX製EF64です。

肝心の車両だけで

スハフ12-140

オハ12-346

オハ12-356

オハ12-338

オハ12-341

スハフ12-125

スハフ12-155

ナハネ20-1340

ナハネ20-2235

ナハネフ22-1023

後方から

こちら側から編成で・・・後部オーライ

もう一態

この編成から座席車を4両にすると急行「さんべ」が再現できます。
ところで、もうこの頃からクーラーは作り分けがされています。
メッシュタイプ

ルーパータイプ・・・但し、最新のものに変更して有ります。

今日はここ迄

