KATOの10-393 /394 157系”あまぎ”7両基本/増結セットとAssyで纏めたクロ157-1

中はこの様に10両が収納されています。

説明書の編成図

このセットもライトの近代化(明るく)しました。
取り付いていた物

高輝度の電球色にしました

交換した先頭車両

塗装がかなり雑ですが室内を塗り分けました。・・・これだけで効果抜群です。

線路に乗せて編成で

もう一態

角度を変えて

1両づつ見て行きます。・・・組成の際車番を気にせずに組んだので編成図とは揃っていません。
クモハ157-6

モハ156-4

クモハ157-7

モハ156-7

サハ157-3

サロ157-1

サロ157-4

モハ156-6

クモハ157-4

もう一度後ろから編成で・・・元々はマグネット式の「あまぎ」のヘッドマークでしたがシールで「伊豆」にしました。

クロ157-1お召車両
横から

前方から

後方から

貴賓室

今日はここ迄

中はこの様に10両が収納されています。

説明書の編成図

このセットもライトの近代化(明るく)しました。
取り付いていた物

高輝度の電球色にしました

交換した先頭車両

塗装がかなり雑ですが室内を塗り分けました。・・・これだけで効果抜群です。

線路に乗せて編成で

もう一態

角度を変えて

1両づつ見て行きます。・・・組成の際車番を気にせずに組んだので編成図とは揃っていません。
クモハ157-6

モハ156-4

クモハ157-7

モハ156-7

サハ157-3

サロ157-1

サロ157-4

モハ156-6

クモハ157-4

もう一度後ろから編成で・・・元々はマグネット式の「あまぎ」のヘッドマークでしたがシールで「伊豆」にしました。

クロ157-1お召車両
横から

前方から

後方から

貴賓室

今日はここ迄