窓のこちらで…

日々思ったこと、読んだもの、作ったものを綴っています。

おはぎこわい;

2008-08-17 23:43:49 | ☆つぶやいて…(日記)


お盆休みも終わりですね。

12日から、ばぁちゃんの新盆で実家に行っていました。
新盆はその土地の風習に従って、13日の朝に仏様をお迎えに行くことから始まりました。
実際には、お迎えするために、数日前から準備が始まっているのですが…
13日の朝も、お客様にお持ち帰り(←そういう風習らしいです)してもらうための、おはぎ作りから始まっています。
女性陣、総出。
そして、出来立てのおはぎを食べて(←これもキマリらしいです)から、お墓に行きました。

昔、迎え盆では、提灯にろうそくを灯(とも)し、それにのせて(?)お連れするものでしたが…
今は、びっくり!
提灯に電球を点(とも)し、車でお連れするように準備されていました。
(火を使うと、車の中で危ないからという理由だそうです)
そういう時代なのでしょうか…
まぁ、楽でしたが…^^;
風情がないですね。

13日、14日と、お線香をあげにきてくださる方をお迎えして過ごしていました。
現在、実家のあるところでは、15日に送り盆ということで…
この時に和尚様にお経をあげていただいてから、またお墓まで送っていくという…
その前に、ご近所の方がきて、何やら、いろいろなもの(竹の先にろうそくをつけたものや、わら人形;や、etc.…)を作る作業をするのだそうです。
こんな風習があるなんて…
義姉も私も、何せ初めてのこと…。
言われた通りに動くしかありませんでしたが、お手伝いに来てくださったご近所の方たちは慣れたもので…
いろいろなことが、あっと言う間に終わったので、何がどうしたのか、細かいことはさっぱり理解できていませんが…^^;
皆さんのお陰で、滞りなくお送りすることができました。

送ってから気がついたことですが…
あまりにバタバタしていて、折角、帰ってきたばぁちゃんに、ゆっくり話しかけていなかったなぁ…と;;;
ごめんね、ばぁちゃん。
またゆっくり話そうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おはぎ。
山ほどつくりましたよ。
そして、山ほど食べさせられました;;;;

知り合いや親戚へご挨拶に行くたびに、出てくる;出てくる;;
おはぎ。
すすめられた全部をいただいたわけではありませんが…
しばらく、おはぎは見たくありません。

家に帰って、体重を量ったところ、2Kg増えてました(T.T)
あぁ、あんなに頑張って減らしたのに…
2Kg増やすことの、なんと簡単なことか…
はぁ…
明日から、また減量に励みます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうそう。
向こうにいる間に、初めて携帯から投稿してみたのですが…
ダメでした^^;
ど~してぇ?


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはぎ (リコ)
2008-08-18 15:19:45
お盆、お疲れ様でした。
お盆の風習は、場所によってずいぶん違うようですね
私は、毎年のように行っていますが、まだ鳥取のお盆のすべては分かっていません

饅頭怖いじゃなくて、おはぎ怖いなんですね
鳥取でも、必ずお重に入ったおはぎが届きます

返信する
リコさんへ (wata)
2008-08-18 17:13:00
今までは、親戚を訪問する側だったので、こんな儀式(?)や風習があることを知らずにいました。
びっくりしたのは、藁人形(50cmほどありました)をお墓で燃やすこと;;;
「これは、どんな意味があるのですか?」と側にいた年配の方に尋ねたところ、「さぁ?魔よけ?」という答えでした。(笑;

家によって、いろいろなおはぎがありましたよー
嫌いじゃないので、こんな集中していなかったら、味わうこともまた楽し…だったのですが…
今は思い出すと、胃もたれが…^^;
返信する
お疲れ様でしたね。 (nazoneko834)
2008-08-18 23:21:54
おつかれさまでした。
お葬式や新盆にまつわる風習はいろいろ
大変でしたね。ごくろうさまでした。

私の実家はお葬式オジャンボンっていうくらいですから、それはそれはにぎやかです。
田んぼの中を葬列がお墓をめざす光景は
・・・。
民俗の本にはいろいろ書いてありますよ。




返信する
Unknown (マサル)
2008-08-19 22:39:48
お疲れ様です
お盆は大変だと よく聴きます。

こちらは 家によって違いますが
簡単に済ませる所が多いです

初盆は、お墓参りにいって 家で素麺とか団子食べて終わりです
わたさんの所は なにやら やる事いっぱいなので
驚きました^^





返信する
nazoneko834さんへ (wata)
2008-08-20 07:47:28
オジャンボン!ですか。
言葉の音からすると、何かドラや鐘の音が聞こえてきそうです。(そんな感じ?)
後から聞いた話では、ロウソクを立てたり、藁人形を燃やしたり…というのは、同じ町内でも実家のある辺りだけの風習だとか…^^;
たまたま<当たり?>だったみたいです;;;
いろいろな風習があるものですね。
返信する
マサルさんへ (wata)
2008-08-20 08:07:41
ね。びっくりでしょ。
最初は何も知らなかった義姉も「お手伝いは、お経をあげていただく15日だけで大丈夫よ~」なんて言っていたのですが…
内容がわかってびっくり;;;急遽、私も12日からお手伝いに行くことになりました。
でも新盆だけがハデなようなので、来年からは、ゆったりお迎えできそう^^。
!その前に、一回忌までにお墓をどうにかしなくては…
まだ、お墓騒動(?)が続いています。
天国のばぁちゃんも、な感じでしょうね。
返信する

コメントを投稿