古代史を勉強する方法、それは疑問に思ったことをとことん考え抜くことしか無い . . . 本文を読む
● きっかけ
若い頃まだ30才になる前の事、長崎にデパートがあってその宝石売場の販売手伝いに2週間ほど出張させられたことがあった。僕は営業部に属していたが全然センスがなくて、販売応援などに不向きな事は明らかだったが他に人手もなく、会社の決めた事に従うだけの僕の頭の中には今だから告白するが、全く仕事のことなど浮かんでこなかったのは事実である。当然のごとく出張前には「るるぷ長崎」を買い、一生のうちで . . . 本文を読む
● とんこつラーメン店の強烈なにおい
今日は二度目の休み、長崎の街もだいぶ慣れたので焼き物でも見てこようと遠出する事にした。ホテルを出て駅の方に行く裏道を通って行くと、なんか不思議な匂いというか臭い匂いがワーッと鼻についた。とんでも無い強烈な臭いが道路に充満していて、道いっぱいに白い煙が立ち込めているでは無いか。なんか事故でもあったのかな、と訝しく目を皿にして煙の向こうを見透かすと、地元の人らし . . . 本文を読む
先週、邪馬台国の前編後編の番組があったのでちょっと見てみた。最近になく珍しいテーマ(ブームは既にさっているが)であったのと、何か新しい知見でも出たのかと興味を掻き立てられたのである。一応の疑問に答える形で3つ程の説明がなされたが、どれも目新しいものではなく失望した。といっても毎度の事で驚くことではない。この邪馬台国論争は、かれこれ300年間も続いているとのことで何故か分からないが考古学上の難題だそ . . . 本文を読む
私の古代史の大先生古田武彦と、大先輩斎藤忠に導かれて辿る列島の歴史の恐るべき深奥!。お待たせしました。古代史の謎を追求する私の渾身の古代史喫茶店シリーズが、いよいよ卑弥呼の謎に迫ります! . . . 本文を読む