goo blog サービス終了のお知らせ 

燕たちの憂鬱

ここ神宮の杜では、今宵も燕たちの溜息まじりの歓声がこだまする!

ナミュール〜エリザベス女王杯5着

2022-11-13 16:00:09 | ギャンブル
秋華賞惜しくも2着で悲願のGⅠタイトルに届かなかった昨年のPOG指名馬・ナミュールが、予定通りこの秋の最大目標のエリザベス女王杯に駒を進めて来た。ここも、もちろん勝負するでしょう。


11月13日・阪神11R・エリザベス女王杯(芝2200m)
ナミュール(牝3歳)
父・ハービンジャー
母・サンブルエミューズ(母の父・ダイワメジャー)
結果:5着

先行集団の後ろを追走するいつもの位置取り。直線伸びかかるも、ゴール前伸び切れず、5着。

距離の壁かなぁ。この馬、本質的にはマイラーでしょ。来年のヴィクトリアマイルが、コースといい距離といい最適鞍だと思うんだが…。

ナミュール1着固定の3連単6頭流し、1着候補にデアリングタクトも加えた4頭の3連単フォーメーションで勝負した馬券は、大ハズレ!

中央競馬ランキング

トニトゥルス〜新馬勝ち

2022-11-12 13:04:38 | ギャンブル
2022年POG指名馬が4頭目のデビューにして初勝利。

11月12日・東京4R・新馬戦(ダート1600m)
トニトゥルス(牡2歳)
父・マジェスティックウォリアー
母・シリウストウショウ(母の父・スペシャルウィーク)
指名者数=22人
結果:1着

この馬を選んだ理由は、祖母・シスタートウショウ。1970年代に一世を風靡したプリンスリーギフト系の代表・トウショウボーイが輩出した最後の大物牝馬にして桜花賞馬。彼女が勝った桜花賞を、当時転勤で関西にいたことで、現地で観戦しており、その系譜が再び繁栄してほしいという思いから。


先行集団のすぐ後ろに付く絶好位から、直線先に抜け出したハッスルダンクをゴール前きっちり差し切って、デビュー戦勝利。

大物感には欠けるが、しぶとい勝負強さは有りそうで、この先少しは楽しめるかも。

単勝と断然1番人気のクロックフォードとの馬連で勝負した馬券は、単勝のみ的中。2番人気でオッズは4.3倍と、やや物足りないが、少しは儲かった。

指名者がわずか22人の馬なので、週明けシェアポイントはジャンプUPするはず。

中央競馬ランキング
中央競馬ランキング

ナミュール〜秋華賞2着

2022-10-16 23:57:03 | ギャンブル
春のクラシックは無冠に終わった、昨年のPOG指名馬・ナミュールが、最後の一冠・秋華賞にぶつけ本番で出走して来た。春の大散財の一番の要因はこの馬だったわけで、ここは、もちろん勝負するでしょう。

10月16日・阪神11R・秋華賞(芝2000m)
ナミュール(牝3歳)
父・ハービンジャー
母・サンブルエミューズ(母の父・ダイワメジャー)
結果:2着

先行集団の後ろを追走するいつもの位置取り。直線伸びるも、先に抜け出したスタニングローズを捉えきれず、惜しくも2着。

ナミュールの単勝、他の有力馬3頭への馬連、1着候補に二冠馬・スターズオンアースを加えた3連単で勝負した馬券は、馬連がかろうじて引っかかるもトリガミ!


おそらく4週後のエリザベス女王杯に出て来ると思うけど、懲りずにまた勝負しよう。

中央競馬ランキング

タイセイマイティ~新馬戦10着

2022-08-06 12:40:24 | ギャンブル
2022年POG指名馬の最初のデビュー。

8月6日・新潟5R・新馬戦(芝1800m)
タイセイマイティ(牡2歳)
父・ハーツクライ
母・ゴッドフェニックス(母の父・ブライアンズタイム)
指名者数=266人
結果:10着

この馬を選んだ理由は、祖母・ロンドンブリッジ。自身は桜花賞2着の快速馬だったが、産駒にオークス馬ダイワエルシエーロを輩出し、日本にドクターデヴィアスの底力を伝えている。先週までは指名者160人程度だったが、このレース断然人気のフェイトの対抗1番手ってことで、今週に入って指名者が増えたんだろう。

平均ぺースの中、向こう正面で最後方まで後退。直線一瞬伸びかかるも1頭交わすのがやっと。順当勝ちのフェイトを除けば抜けた2番人気だっただけに、それなりに見どころの有る調教だったはずで、こんなもんじゃないと思いたいが…。

1着候補をフェイトとこの馬にした3連単のフォーメーション馬券は、2着のノエマを3着候補にしか押さえておらず、惜しくもハズレ!

中央競馬ランキング

ナミュール〜オークス3着

2022-05-22 16:51:00 | ギャンブル
桜花賞で1番人気に指示されたものの10着に敗れた、POG指名馬・ナミュールが、雪辱を期してオークスに出走。10着とはいえ、桜花賞はこの馬含め実に9頭の上がりが33秒台という超スローな展開の上がりの競馬。しかも、内が伸びる馬場で大外発走で終始外々を回らされた結果で、決して力負けではないはず。ただ、桜花賞時に触れたように、血統的には距離の壁が有るように思うが、4番人気まで人気を落としたここは、勝負するでしょう。

5月21日・東京11R・オークス(芝2400m)
ナミュール(牝3歳)
父・ハービンジャー
母・サンブルエミューズ(母の父・ダイワメジャー)
指名者数=594人
結果:3着

前走同様、スムーズにゲートを出て先行集団の後ろを追走。4コーナーでは先行馬を射程圏に捉え、そこから内をつきあわやの伸びを見せるも、外をついた1・2着馬に競り負け、惜しくも3着。勝てなかったが、この馬の実力のほどを示すことはできたかと。


ナミュール1着固定の3連単20点、他で断然力が抜けてそうなサークルオブライフとの馬連1点で大勝負した馬券は、あえなくハズレ!スターズオンアースは買えるけど、スタニングローズまで押さえるのは到底無理。



中央競馬ランキング