goo blog サービス終了のお知らせ 

燕たちの憂鬱

ここ神宮の杜では、今宵も燕たちの溜息まじりの歓声がこだまする!

赤城亭

2025-02-28 14:07:13 | グルメ
ある日近所の道端で、職場のお店によく予約注文をくださるお客様が犬の散歩をしてるところに、遭遇!その後注文の品を取りにいらした時の会話で、なんと、老舗洋食屋さん「赤城亭」の方だったことが判明!!


以前親戚との会食で行ったことがあり、格安でランチのコース料理を食べられるお店なことは知ってたが、お気軽に一人で行くにはちょっと敷居が高い雰囲気のため、しばらくご無沙汰してたけど、ここは行かねば!でしょう。


今日は、ランチのコースメニュー(税別¥1,540-!)から、ポークカツレツ和風オニオンソースを選び、デザート(¥330-)は付けずに、イタリア・ビールの MORETTI でいただく。




相変わらず豪華で、超美味!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのおのだで会食

2024-11-09 21:02:19 | グルメ
慶早戦観戦後恒例のお食事会は、自分の希望で、かつて住んでた田園調布の駅前割烹・おのだ
。お隣りの焼鳥の有名店・鳥鍈の弟が大将のお店で、大将とは、かつて鳥鍈の野球チームの同僚だったし、奥様にはインスタの投稿をご愛読いただいてるし、お店を手伝ってる息子さんとは何度かいっしょにプロ野球観戦してるし、いろいろご縁の有るこのお店に、年に1回はごあいさつしとかないと。


えぼ鯛他、焼き魚中心のメニューに、焼き松茸、締めは、すっぽん雑炊。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急ポイントでステーキ・ランチ

2023-10-16 11:46:51 | グルメ
東京在住時東急沿線に住んでた関係で、東急ポイントが自然と溜まってて、その内7千円以上の有効期限が年内一杯であることが判明。
栃木にいても使えるお店は皆無なので、大学野球観戦のため東京に繰り出したこの機会に使うことにした。が、歳を取ると欲しい物が思い当たらない。そこで、野球観戦前のランチに、渋谷ヒカリエ のレストラン街で、ポイントを使うことにした。
選んだお店は、前から気になってた洋食屋・AUX BACCHANALES。


こちらのステーキフリット(¥2,900-)を、ハウスワインの赤でいただく。


正直イマイチ!ステーキが薄いうえに硬く、ナイフでなかなか切れない!しかも冷めてた!!これなら、地元栃木のステーキ宮の方がはるかに上質。
次回は、別のお店にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かねふく

2021-04-05 17:40:00 | グルメ
栃木で暮らし始めて1週間が経過。近所をぶらつきながら食べ物屋を探索してるんだが、すばらしく安いお惣菜屋さん発見!



ご覧の通りのお値段で、郷土料理「しもつかれ」も常備。


今日はこの中から、ゆで菜の花、たけのこ煮をチョイス。
さらに、焼きそば¥200-に、たけのこごはん¥150-を加え、締めて税込¥648-!



ここは、頻繁に通うことになりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子半之助

2016-11-01 17:17:00 | グルメ
超久しぶりのグルメ・ネタは、日本橋の会社の近所に在る「日本橋天丼 金子半之助」。

昼時いつも1時間は待つであろう長蛇の列ができてる、天丼の超人気店。通常の昼休みに1時間以上もかけて食事するわけにはいかないので、気になってはいたけど、ついぞ行けずにいた。本日、会社の創立記念日で午前のみ就業、ちょいと残業したら2時過ぎ。昼時は過ぎたし、この後たっぷり時間に余裕は有るしで、ここの天丼をご賞味する絶好のチャンスが訪れた。
行ってみたら、昼時ほどではないまでも、2時過ぎだというのに、行列が出来てた。


並んで待つこと45分。座って待つこと10分。待望の天丼にご対面。


ネタは、海老×2、穴子、イカと帆立小柱の小かき揚げ、半熟玉子、しし唐、海苔。付け合わせに、がりごぼうとたくあん。特徴は、丼から大きくはみ出した穴子に、半熟の玉子。¥950-で、味噌椀¥120-は別料金。
店の外にも漂うごま油の香りが、なんとも食欲をそそる。もちろん美味だが、正直1時間も並んでまで食べたいかと言われると、微妙。穴子天が好きかどうかで、このお店の評価は大きく違って来ると思う。穴子天がそれほど好きでない自分にとっては、もうちょい野菜天がほしいところ。一度体験できただけで、十分満足。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする