4月に入り、一段と暖かくなり、台所に移動してあったクワガタのケース群を毎日寝てる居間に移動。数日前から夜寝てる間に、クワガタのケースからカサカサ音が聞こえて来るようになった。いよいよ無事越冬した個体が活動開始したか。どの個体が越冬したのかは不明のため、無事なら生きてるはずの、昨年2組目のペアリングをしたヒラタクワガタ夕♂♀のケース、ヒラタクワガタ別系統の♀×2のケース、昨年捕獲したスジクワガタ♂のケースに餌ゼリーをセットしておいたが、数日経っても食痕がない。そんな中、空き家のはずのケースの壁に何者かの排泄物と思われる跡が残ってるのを確認。もしや?と思い、ケースを開け餌台脇の樹皮のふたを開けたら、いました!ヒラタクワガタ♀。

さっそく餌ゼリーをセット。このケースは、一昨年ペアリングし昨年中に3匹の♀の個体の羽化を確認後産卵木を残してそのまま放置していたケース。1匹が羽化後一冬越してから活動開始したってことなんだろう。昨年3匹目の活動開始を確認後、さらに念のため産卵木を残しておいたのは大正解だった。これで、一昨年産のこの系統の羽化は、計4匹、全てが♀だったということになる。
クワガタランキング

さっそく餌ゼリーをセット。このケースは、一昨年ペアリングし昨年中に3匹の♀の個体の羽化を確認後産卵木を残してそのまま放置していたケース。1匹が羽化後一冬越してから活動開始したってことなんだろう。昨年3匹目の活動開始を確認後、さらに念のため産卵木を残しておいたのは大正解だった。これで、一昨年産のこの系統の羽化は、計4匹、全てが♀だったということになる。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます