わくわくかあさんの日ごとめぐり

ペンションわくわく村のかあさんの日記です。

オンライン開催の日本女性会議

2020-11-17 11:38:47 | 日記

 

今年は愛知県刈谷市で開催予定だった日本女性会議

コロナ感染予防のためオンライン開催となりました。

個人でも参加できましたが、なにしろIT全くアウトのおばさん達です・・・

福祉保健センターを会場に希望の方のみ集まって視聴することになりました。

 

もう少しおおくの方たちの参加があると思いましたが

13日14日両日とも20名あまりの参加となりました。

   

昨年春東京大学の入学式での祝辞が話題に上りましたが、

上野千鶴子さんの基調講演から始まりました。

コロナ禍の中でのジェンダー問題やコロナ後の社会の在り方について

切り口素晴らしくお話いただきました。

 

お楽しみはお昼のお弁当

YSSだいせんさんが作ってくださったお弁当

美味しくいただきました。

 

午後からは分科会

人生100年時代ー高齢者の繋がりづくりー

いろいろな地域で町作りをけん引してきたLデザインの成功談を聞きました。

たしか大山町でもこの会社が大山町の10年作りをけん引したと聞きましたので

興味深く聞きましたが、それぞれの地域はそれぞれに違う基盤がありますので

すべてに当てはまるとは言い難いですし、やはり地元の人たちが自ら考えないと

本来のものは出来ないと感じましたね~

 

続いてあとの分科会もありましたが

なれないオンライン会議、すっかり疲れてしまって・・・欠席

 

翌日は記念講演から始まりました。

突然血液のがんを発症した大谷貴子さんの

実体験によるお話でした。

日本骨髄バンクの設立から女性の不妊の補助まで

自分が欲しかったものを社会にも!と活動された姿は

胸を打つものがありました。

今後は病院内(患者側)のネット整備のために頑張る!とおしゃっていました。

 

 

 

午後からは分科会  

スポーツから変える世界と未来

スポーツ文化コメンテーターの宮崎泰子さんの講演とコメンテーターとのシンポジュウム

オリンピックの開催が危ぶまれる日本ですが

スポーツの持つ力を信じて、スポーツが世界の未来を変えるとはなされました。

 

長い時間大きな画面を通して語られる大切な言葉の一つ一つを

こころに刻み、今年の日本女性会儀も終了しました。

はじめてのオンライン会議、戸惑いながら、でも

こんな会議のあり方も今後続いていくのだろうと思いました。

日本のどこにいても、世界のどこからでも

オンラインでつながっていける、

そんな経験をみんなが共有した今年の日本女性会儀でした。

来年は山梨県甲府市で開催の予定ですが

皆様いろんな形で是非参加してみませんか?

世界の誰1人として取り残される人がないようにと

国連が策定したSDGs

私たちの身近な問題であり、目標でもあります。

 

 

話変わりますが、

最近眼精疲労でパソコンの画面を見ることが大変になってきました。

沢山アクションボタンをいただいても

お訪ね出来なくてごめんなさい。

目をゆっくり休ませてからぼちぼちUPしていきますので

またお訪ねくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする