わくわくかあさんの日ごとめぐり

ペンションわくわく村のかあさんの日記です。

ぴっぴちゃん、お帰り~!

2021-10-27 13:15:22 | 日記

おさげ髪の似合う可愛いお嬢さん、

長靴下のピッピちゃんを思い出させてくれたからでした。

思わずぴっぴちゃん!

と名付けてしまったかあさんです。

初めて来てくださったのはまだ保育園のころでした。

 

コロナでしばらく来れなかったのですが

ようやく再会が実現しました。

ぴっぴちゃんはすっかり大きくなって

小学生に!

 

今回は時計をどうしても作りたかったって

お母さまのお話。

ほらね!こんなに可愛い時計が完成しました。

右がぴっぴちゃんの時計

左はお姉ちゃんの時計

可愛いねえ~~~

   

実はお兄ちゃんもとっても器用

前回来られた時には時計を

その前にはオルゴールを作っています。

オーナーがスゴイ上手だった!と感心していたこと思い出します。

木工体験はお休みでした。

もう中学生・・・多感な時をむかえているのですね~

 

ピッピちゃんファミリーとの懐かしい出会いの日

大山は初冠雪2日目

   

うっすら白いのが見えますか?

これからどんどん寒くなっていきます。

今年の冬は積雪量はどうでしょうか?

この時期はいつもそんなことが話題になります。

 

あの手亡豆から出来た白あんにわくわく村のしば栗

そうそうかあさんが1つ1つほじくりだしたあのしば栗

それを加えて栗餡子にしました。

 

栗餡パンにしようと思っています。

栗の味が美味しい甘いあんことなりました。

さて美味しいパンになるかな?

  

 

大山町文化祭は今週末の土日

間に合うようにパンつくりも頑張ろう~

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本女性会議が開催されました。

2021-10-25 16:47:18 | 日記

10月22日、23日と山梨県甲府市で

日本女性会議がオンライン開催となりました。

昨年愛知県刈谷市での開催はコロナ感染予防でオンライン開催となり

その前年は台風の大雨のため予期せぬ開催中止となりました。

 

今回もオンライン開催とアーカイブス開催で

比較的長い間講演会やシンポジュウムを視聴することができます。

オンラインでの視聴も少しは慣れた感じがしました。

アーカイブスでは配信が無かった橋本聖子氏の講演は

自分のPCからYouTubeで視聴しました。

はじめての経験でドキドキ

画像が届いた時は

うん!かあさんもやるじゃん!と思わずにんまり

オリンピックパラリンピックの総括を聞かせていただきました。

コロナ感染予防はは勿論のこと

世界各国からのアスリートや関係者のため、また

日本国民のため出来る限りの最善を尽くされたこと

その言葉のはしばしに伺うことできました。

何よりも安心安全の大会であること

それが一番だったと・・・

コロナがまん延していたこの時期に開催できたことがレガシーとして

今後語り続けられるだろうと結ばれました。

3男3女のお母さんでもある聖子氏

オリンピックの年生まれで両親はこれを記念として

聖子と名付けたと聞いたことがあります。

実に7回のオリンピック出場、

そして今回の大会委員長

まさにオリンピックの申し子と言ってふさわしい方だと思いました。

 

 

以降はアーカイブス視聴で大山女性の会のメンバーや

町の職員など一緒に人権センターで。

なんといっても女性会議と言えば

日本を代表するフェミニスト上野千鶴子氏を置いて他にはないかも

ハギレの良い千鶴子節が今回も!

第1回日本女性会議は名古屋で開催され、今回38回目となりました。

今までの会議を総括することで新しい未来の女性会議の方向を見出そうとしたのが

今回の会議の大きな意義でした。

左側の4氏は大会委員長を務めたかたです。

かあさんは苫小牧市と金沢市にも参加していますから

お2人の会長さんにはお目にかかっています。

女性会議をわが町で開催し、日本全国の仲間と繋がり

男女平等の世界を実現したい!との強い思いが

彼女たちを動かし、特に10年かけて開催した苫小牧市。

会議を終えてからもまだまだ市民と行政と起業が一丸となって

男女平等を実現できるよう努力を重ねているという・・・

凄い!!!

苫小牧での会議を思い出しながら委員長の発言に耳を傾けました。

 

分科会はワークライフバランス

山梨県英和大学の学生さん達が加わりました。

今回の大会では

会議参加年齢の高齢化が指摘されていましたが

こうして学生さん達の参加があることが

ちょっと希望が見えた気がしました。

 

簡単にはならない男女平等ですが

諦めずに取り組んでいくこと、日本女性会議が続いていくこと

大切だと改めて感じたことでした。

来年は鳥取県倉吉市で開催の予定です。

鳥取県中部、ラジュウム温泉で有名な三朝温泉のある町です。

今から楽しみです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生の研修

2021-10-21 11:32:41 | 日記

大山町の中学2年生が木工体験をしたいと

先生から連絡がありました。

はいはい。と2つ返事でお引き受けしたオーナーでした。

 

午前に4名。午後に4名の生徒さんが笑顔で見えました。

お話をよ~~く聞くと

体験やペンションのことをポスターにして

修学旅行の時に持参、旅館やホテルに展示してもらう

とのことでした。

 

そこで

かあさんもペンションって?という質問に答えながら

ペンションわくわく村のことをいろいろお話しました。

大きな目(目だけしか見えない)をしっかりと向けてくれて

しっかりと聞いていただけたようなきがします。

久しぶりに教壇に立ったような伝えることとの嬉しさを感じたひとときでした。

 

一通りの説明を終えて

いざ木工体験へ!

   

工房へ出かけた後の写真いただきました。

ここからはオーナーの出番です。

工房から帰ってきたら、オーナーと生徒さんたちは

すっかり打ち解けているようでした。

1時間30分くらいで出来上がったようです。

今回は

こんなストラップができました。

白い木はヒノキ茶色は・・・と説明を受けながら、

嬉しそうに自分のバックにつけていました。

木を切る(のこぎり)

丸い穴をあける(電動穴あけ)

象嵌に仕上げる(のこぎりとサンドペーパー)

仕上げ(サンドペーパー)

塗装(watoco)

拭き上げ

と小さなものでも結構手がかかっています。

 

1人1人が自分だけの作品を作り上げました。

笑顔が印象的です。

 

なんかオーナーも嬉しそうです。

迎えのバスに乗ってさよならしましたが

中学生との1日、なんか良かったな~

 

 

その日あの頑張っていたスパティフィラムの花が

ついに枯れてしまいました。

そっと花瓶をてもとに置いた時

まさに目の前で花が落ちました・・・

あ”~~~  

 

色もすっかり変わってしまって・・・・

あ”・・・・・・ 言葉がありません。

 

残った花は元気です。

一緒に見届けました。

良く頑張ったね~ ありがとう~~~

その後すこし花びらが開きました。

さよならを言ってくれているようです。

  

 

次の日今咲いている花の栄養にするため、

鉢の中にいれましした。

 

またきっと帰ってきてね~

ありがとう~

 

 

思いなおして

後回しになっていた手亡豆、

ようやく皮がむけたので、これから餡子にします。

冷え込みがきつかった分良いお天気になりました。

さて、頑張りますか

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥出雲へ

2021-10-18 14:01:34 | 日記

奥出雲へ連れてって~とYさんのリクエスト

Yさんに縁ある、今はだれも住まなくなったお家を訪ねるためでした。

空は雲一つない秋晴れの日

大正時代に建てられた医院の建物です。

板と土壁が大正、昭和、平成、令和と100年余りの時代を彷彿とさせます。

かろうじて看板の文字が見えます。

玄関の扉は最近までここに生活が在ったことを感じさせてくれます。

先生も奥様も天国へ旅立たれた後住む人が無くなりました。

ご近所の人が気を付けてくださっているのでしょうか・・・

お庭も草が刈ってありました。

小学校のすぐ裏、

先生は校医さんでもありました。

耳を澄ませるとこどもたちの声が聞こえます。

  

一畑薬師さんの常夜灯もあります。

 

長い間地域の医療の大切な先生、診療所でした。

だれもいなくなったお家には沢山のものが残されています。

やがてつぶすのでもったいないから。。。。って

Yさんも少しづつ運んで家に持って帰られていますが

追いつきません・・・・

家の中にあるものをもらって欲しいということで

   

香炉と鉄瓶いただきました。

ペンションにどうか?と思いましたが

形が好きでもって帰りました。

紅茶のパック置きですが、可愛いのでいただきました。

毎日のお茶タイムに活躍しそうです。

 

 

 

お昼ごはんはやっぱり出雲そば!ということで

人気の八川そばへ。

  

 

JR八川駅のすぐ前にありました。

小さな可愛い駅です。

お昼時間、駅舎ではおじさんが2人、ベンチでお昼ね・・・

のんびりしています。

  

1時間に1本の汽車もないことが・・・

ホームはこんな感じ

数段の階段を上がって、はい。ここがプラットホームです。

 

美味しい手打ちそばを頂いて帰途に。

途中奥出雲舞茸の工場によって買い物

  

香高いマイタケを購入しました。3日かけて天ぷらや炒め物、お吸い物で完食!

茸の味と香りを楽しみました。

家に帰ったら

ドーンと篠山から黒豆枝豆届いていました。

学生時代の後輩からです。

毎年ありがとう~って久しぶりに電話。

元気そうな声が聞こえて嬉しかったです。

僕が愛情込めて作っているから・・・って?

はいはい、いつも美味しくいただいてます。ありがとう~~~

 

 

お客様に用意したゆらゆら~

和風ね!っていつも言われるけど・・・・

意識ないけどそうなるのね

八重の椿が一番綺麗な季節となりました。

ベコニアの白

千日紅のピンク

 

 

朝が急に冷え込んで。寝室の窓ガラスに結露

冬は大山から駆け足で降りてきます。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋と青いトマトと・・・・

2021-10-13 13:48:22 | 日記

夏にいっぱいの収穫をくれたトマト

いよいよシーズンも終わって畑を片付けるという・・・

残った青いトマトをお願いして頂きました。

 

青いトマトは美味しいトマトピクルスに!

玉ねぎとトマトを6mmくらいの厚さにスライスして

塩で下漬けします。

  

一晩おいてつけ汁に

カレーパウダーと砂糖、母さん自作の柿酢を入れてひと煮ちして冷ましたつけ汁です。

  

1日置けば食べられますがしっかり漬けたければ1週間くらい・・・

サラダにプラスしたり

お魚やお肉料理の付け合わせにします。

さっぱりとしてちょっと甘酸っぱく

美味しいピクルとなります。

 

秋の銀杏も届きました。

良く乾燥させて中身を出したら冷凍します。

封筒に入れてチン!がいいか?

茹でてむいた方がいいか

思案中です。

 

農家さんに頼んで作ってもらった手亡豆

水にいれてから皮をむきます

むいてもむいても湧き出てくるような

でもこれが終わらないと美味しい白あんが出来ません

頑張るしかないか・・・・

 

秋の筍

四角竹も届きました。

今ごろに竹の子が出来るのです。

  

切り口が四角なのでこの名前があります。

皮むきがちょっと面倒ですが、シャキシャキした歯ざわりが美味しさを引き立てます。

秋には頂きたい逸品ですね~

 

 

先週末の土日に大山女性の会のTさんが大山のお店で

店頭販売を実施しました。

大山の自然の恵み、野草をお茶にして販売しています。

今はクロモジ茶が流行りとかで真っ先に売れたようでした。

かあさんの煎餅大煎とのコラボ商品も販売されました。

若い人達のひたむきな努力に拍手👏です。

ちょっとピンボケしましたが、山陰中央新報にも記事が掲載されました。

お天気の良かった2日間、大山にも少しづつ観光客が戻ってきているようでした。

 

これからが紅葉のシーズン

大山もおおくの観光客さんで賑わうといいな~

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする