わくわくかあさんの日ごとめぐり

ペンションわくわく村のかあさんの日記です。

オーナーの木の時計

2022-09-30 22:06:49 | 日記

オーナー作の小さな家を

イイね!と

言ってくださった方がありましたので

わくわく村のギャラリーを少しUPしてみます。

最近の作品から主に木の時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他に受注作品

 

 

 

 

大山町の中学生がオーナーの木工体験をして

ポスターを作ってくれました。

修学旅行の時に宿泊した旅館で報告して下さり

館内に貼って頂くようお願いしました。

と先生が届けてくださいました。

中学生の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗ご飯

2022-09-27 22:00:12 | 日記

わくわく村の栗の木

小さいけれど甘い栗が毎日庭に落ちてきます。

今日の収穫

何とか3人分の栗ご飯に間に合う?

ちょっと塩味のする栗だけの栗ご飯

美味しかったあ~

1年に1回は食べたい5月の豆ごはんと9月の栗ご飯

季節を感じるご馳走です。

 

今日は例のせんべい大煎の準備

洗って乾燥させたもち米を製粉しました。

真っ白なもち米粉があるからこそ

煎餅が出来ます。

大山町産もち米、自慢の味です。

厨房で製粉作業のかあさん

なんか食堂でオーナーが笑ってます。

 

 

ガリバーみたいや・・・(?)

え?

な~~るほど!

この小さな家たちはゲゲゲの鬼太郎さんのお家なんです。

境港にある鬼太郎ロード

そこにあるお土産屋さんからの注文でオーナーが作ったのでした。

お客様が体験する鬼太郎ワールドの材料になるのです。

大人も子どもも楽しんで鬼太郎ワールドを作るのだそうです。

鬼太郎の家だから、もっとお化けっぽいものが

いいかもよ!とかあさんんもアドバイスも聞かずに

やっぱりキチンと作りたい!

性分ですよね~

 

先日の女性レクの参加賞

秋の花 ケイトウとゴールデンエンパイア

 

 

 

お客様をお迎えした菊芋の花

ホトトギスの花

そして・・・・新米の栗ご飯でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の同じ日

2022-09-26 16:02:46 | 日記

同じオーケストラアンサンブル金沢を日南町で聞きました。

小さな編成のオーケストラでしたが

今の私たちにはちょうど良い心地よい演奏に

とても満足して帰ったことを思い出します。

 

そして昨日今回は新しく完成した境港市の

市民交流センター港テラスのコンサートホールで

聴くことになりました。

今年7月に完成したばかりです。

館内には図書館やレストランも完備

市民がまさに交流できる場として

また災害時の避難場所としても利用されると聞きました。

コンサート受付

後ろの顔のモニュメントが楽しい

さてホール内

  

コントラバスのみ音出しをしています。

聴衆は日南町の時より幾分多いようですが

空席もまだまだありました。

今回のプログラム

  

指揮はご存知広上淳一氏

ヴァイオリンは神尾真由子氏

 

最初の曲は

コダーイの『ガランダ舞曲』

初めての曲でした。

コダーイはハンガリーの作曲家(1882~1967)

ちょっとエスニックな香のする独特のメロディーと和音

クラリネットのちょっと鼻にかかったような独特の音が

奏でる悲し気なメロディーに

どこかふわっとして風を感じるフルートが心にしみ込んでくる感がありました。

演奏もとてもよかったです

 

2曲目はピアソラ作曲の

『ブエノスアイレスの四季』

ヴァイオリンは神尾真由子氏

タイトなスカーレットピンクのドレスにシルバーのピンヒール

お~~~~

(ちょっと どきっ!でしたわ~)

曲を演じたという感がしましたね~

やっぱりタンゴの革命児と呼ばれたピアソラの作曲だったからかしら・・・・

 

曲名に四季という言葉がある通り

楽章の1つ1つにビバルディの『四季』が組み込まれていて

メロディが出てくると

あら!という感じでした。

チェロのソロの部分もあって

チェロ愛の大きいかあさんにとってはとても満足のいく演奏でした

チェロ、よかったあ~~~

 

休憩の後

ご存知ベートーベンの『英雄』

コンサートマスターのバイオリンの音が聞こえてくるような

演奏のうまさが光りました  

手の動き

特に弓を扱う手の優雅な動きにすっかり魅せられてしまいました。

ソロで聴いたらどんな感じかしら?と

思わずにはいられませんでしたね~

 

久しぶりのコンサートにすっかり満足して

オーケストラアンサンブル金沢の楽団員のみなさまあ~

ありがとう~~~  

 

アンコールの曲の弦楽の静かで優しいメロディーに

演奏に熱くなった心を静めて、耳も落ち着いて

幸せな気持ちで帰りました。

 

女性レクから連休のペンション仕事を終え

お休みはコンサート

充実した日々でした はい。

 

ペンションの庭では待ちかねた

ホトトギスの花、咲き始めました。

  

 

ベルーベリーの紅葉も始まりました。

  

おまけは

秋ですね~

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の女性レクリエーション大会

2022-09-23 16:54:56 | 日記

毎年9月の今頃大山町女性団体連絡協議会では

年1回のレクリエーション大会を開催します。

コロナ前はお昼も食べて、1日中賑やかな声が体育館に響いていました。

コロナの1年目は中止

2年目は感染者数が少なくなったころを見計らって

午前中のみの開催とし

今年もそれでいこう!ということに・・・

 

町の職員さんに手伝って頂きながら

役員は早くから準備にかかります。

参加者の確認や、それぞれの係の仕事

走り回っていると汗も

初秋の寒さもどこえやら・・・・

 

定刻の10時には開会式

挨拶や準備体操のあといよいよ始まります。

 

最初は

パン釣り競争

例年はご存知パン食い競争ですが

コロナもあって竿に針を付けてパンを吊り上げます。

簡単なようで苦戦している人(かあさんも)も

ありました(写真なしで・・・)

 

2つ目はじゃんけんぽんでお玉で瓶に水を入れる競争です。

   

3地区の競争ですから皆さん頑張りますが・・・・

まずはジャンケンに勝つこと

勝ったら瓶にお玉で水を入れます。

小さな口から入れるのも難儀

優勝は中山地区!おめでとう~~~!!!!

我が大山地区は3位 惜しい!

 

3番目は玉入れ

女性団体も高齢化

誰でもが出来るようにと座って籠入れる競争となりました。

  

だれでも出来ましたので喜ばれた反面

決着が早くて物足りないことも・・・・

 

来年はもう少し考えて

だれでも参加が出来て

しかも少し頑張る!それがイイねと反省会でした。

 

最後に大山町の中山地区、名和地区、大山地区の3地区それぞれの

踊りをみんなで踊って閉会となりました。

中の輪は先生役

周りの輪は先生たちを見ながら踊ります。

こうして旧3町が1町になってから

女性達が作り上げた輪がようやく1つになってきました。

それぞれの名前や顔を覚え、友達になり一緒に活動していくことで

出来てきた連帯感

女性だからこそ!!!

成し遂げられたのでは?と思っています。

今年も日本女性会議が10月28,29日と

鳥取県の倉吉市(三朝温泉が有名です)で開催されます。

1984年に名古屋市で第1回が開催されて以降

毎年のように開催されてきました。

日本の男女共同参画をリードしてきた会議です。

どんな会議になるでしょうか?

今から楽しみにしているところです。

 

さて9月の連休

かあさんは急いで会場から帰り

お客様の食事の準備

ようやくかたずけも終わり明日朝食のパンの発酵を待っているところです。

1日に2つの事をこなす・・・・

当たり前のようにしてきましたが徐々に

どこまでやれるかちょっと心配になっても来ています。はい。

 

でも今日のお客様、昭和63年に来ました、3回目ですと・・・

お~~~~なんとペンションを初めて3年目ではないですか?

感激

30年以上忘れないで覚えていてくださったのですね~

こんなお話を伺うとがぜん元気が出てきます

もう少し頑張れる気もしてきます。

 

さ。そろそろパンもいいころ

焼き始めましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型台風が過ぎて・・・

2022-09-21 23:04:44 | 日記

急に秋が進みました。

心配したわりにはこちらは被害もなくほっとしましたが

皆様のところではいかがだったでしょうか?

被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。

今朝カーテンを開けたら、窓ガラスに結露

うわあ~寒い!と思わず・・・・

 

室内温度は17℃

寒いわけね~

 

お庭仕事にはもってこいの気持ちよさ

気になっていたそこかしこの草抜や早くも枯れ葉掃き

スッキリしました。

  

花を待っていたホトトギス

ようやく蕾が見えたと喜んでいたら台風で折れてしまったり

よこになってしまったり

 

  

 

ペンションあけまの森さんの前のオーナー奥様が記念にと

植えていってくださった花です。

広がるけどいいかな?といながら植えてくれました。

花が開くのを楽しみにしています。

 

シュウメイギクが元気です。

  

今年は沢山花をつけそうです。

 

今朝朝一で見つけた我が家の栗

小さいなあ~

 

冷蔵庫に新聞紙に包んで入れておくと甘くなり

皮もむきやすくなります。

人数分を収穫したら栗ご飯!ですね~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする