ふりかけ/B定食

基本は日記。思いつくまま、気のむくまま。ふたを取るまで中身が見えないから、定食というより、“どんぶり”ですかね。

梅は咲いた。

2009-02-07 20:17:15 | Weblog

暖冬だそうです。

あまり実感はありません。



ふと思ったのですが、もう何十年も“つらら”を見ておりません。

手がかじかんで、鉛筆が持てない感覚を、すっかり忘れております。



私、九州の生まれですが、もっと深い霜柱を踏みながら登校しましたし、

納屋のトタン屋根からは、毎年つららが垂れ下がっておりました。



上京した年、“東京の冬って、なんて暖かいんだ”...って思いました。

ホントです.....。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へえー (shizuatm)
2009-02-08 00:53:06
九州でも霜柱やつららができるんですね。

そういえば、子供の頃、つららを口紅だよ~って言いながらくちびるにくるくる塗ったものです。そしてつめたーくなったくちびるをなめてあたためてから、またつららをくるくる・・・・そうすると半しもやけ状態になって、後でたらこくちびるになって痒いのでしたー!
返信する
さすがは北国の子。 (ふりかけ屋)
2009-02-08 09:11:49
shizuatmさん。

空気がきれいだったということなんでしょうか。
冬は寒かったですよ~。
学校の校舎が、そもそも夏向きに建てられていて、隙間風邪がピューピュー入ってきて....。しもやけ、あかぎれはあたり前でした。もっとも昭和30年代ですから、今はそんなこともないのかもしれませんけどね...。

つららも、長いものは30センチくらいのが、できてました。唇に塗ることは、しませんでしたけどね。(笑)
でも、それって、ほんとに、冷たそう!
そういえば、子供の時って、何でも遊びの道具でしたよねえ。

>半しもやけ状態になって、後でたらこくちびるになって痒いのでしたー!

それって、“半”じゃなくて、“カンペキ”しもやけ...じゃないんですか~!(笑)
返信する
Unknown (はーと)
2009-02-08 19:49:55
こんばんは

↓ 富士山 奇麗に見えていますよ。

今日 福井県に 蟹を買いに行きました。お寿司屋さんの隣に座った方が 茨城県からの一人旅のご婦人で・・・
ふりかけ屋さんを 思い出しました。

確かに 年々暖かくなっていってますよね。
ここ滋賀県に引っ越してきた当初 もっともっと雪が積もっていました。
私の小学校の頃は 教室に石炭ストーブがありました。
日直が ストーブを焚くんですが うまくいかず よく焦っていました。
大阪での思い出です。
返信する
蟹!!!! (ふりかけ屋)
2009-02-08 20:55:38
はーとさん。

良いなあ、良いなあ、蟹~~~!
ああ、本場で食べてみたい~!

>お寿司屋さんの隣に座った方が 茨城県からの一人旅のご婦人で・・・
ふりかけ屋さんを 思い出しました。

光栄です。でも、ひとり旅でスイとお寿司屋さんに入れるなんて、旅なれた方なんでしょうねえ。私、ひとりだと、....入れないかも....。

>私の小学校の頃は 教室に石炭ストーブがありました。

これがうらやましくて。学校の教室にストーブなんて、当時は考えられませんでしたもの。大阪でも“ストーブ有り”だったんですね。本州は、あったのかなあ。九州だけが無かったのかしら?....しつこいですが、教室、寒かったんですウ。


返信する
ツララが口紅! (こきりこ)
2009-02-08 23:47:28
さすが北海道、でも唇がしもやけなんておかしいですね。
雪国はなんでも遊びになりますね
つららを軒先から上手に採るのも技がいったのですよ

それにしても梅がもうほころんでいるんですね
画像がより美しいです!

今日は本当に暖かかった
気持ちのいい青空のもとテニスをしました
日焼け止めをしっかり塗ってね
返信する
早っ....! (ふりかけ屋)
2009-02-09 09:15:40
こきりこさん

うわっ! もう日焼け止め....ですか?
そうか、昼間の日差しは、当然ながら紫外線。mmm....

>つららを軒先から上手に採るのも技がいったのですよ

なるほどねえ。
近所のわんぱく仲間のリーダーが、上手に採ってくれて、みそっかすたちは、それを羨望のまなざしで見上げて.......。古き良き時代のワンシーンが脳裏に浮かびますよ。

返信する

コメントを投稿