●新しい冷蔵庫なんですけどね。
●ひとまわり小さくなったんです。ほんのひとまわり....なんですけど。
そのひとまわりが、実際に物を入れてみると、けっこう大きい違いだってことを実感。ははん、みんなが大きい冷蔵庫を欲しがる訳がわかります。
残りものを大きなお皿のまま取っておこうとすると、パズルのように、まわりを動かさなければならなくて.....。
でも、これでいいノダ!
今までの使い方が、あまりにも野放図だったノダ!
●この1週間、中のものを少しづつ整理しました。
そうして思ったのは、冷蔵庫の中に入れなくても良いものが、そうとう放り込んである...ということ。
なんだって、かんだって、とにかく冷蔵庫。冷やす、凍らすということよりも、冷蔵庫って、台所にある、体のいい“物入れ”だったんだなあとしみじみ思いました。
●使いかけのカレールーとかシチューのルーとかって、冷蔵庫の中に入れてます?
ピーナツバターって、冷蔵庫に入れるものじゃないですよねえ。(入ってた。)
野菜って、葉もの以外の根菜類は、特段冷やさなくても良かったんじゃなかったかしらん?
開けてもいない缶詰とか、びん詰めの佃煮とか.....。
冷やしてどうするんだよ、ってなものまで。
●4ドアが3ドアになって、野菜室が中段になりました。
この高い位置の野菜室は、使いやすいですね。.....ラクです。容量は少なくなりましたけど。
目線に近いせいもあって、全体がパッと見渡せます。クタクタになった青菜が、いやでも目につきます。
考えて補充しなければ、すぐに満杯状態になりそうです。
だから、良いノダ!
●デザインがありきたりだから、(↑)目だまのシールでも貼って、存在感をだしちゃおうかな。
作っても良いけど、できれば、少し立体的な方が良いしなあ。
せめて、遊んじゃお~~っと!
夏場は飲み物がどっと場所を塞ぐのでやりくりが大変です。毎日がパズル状態…
さすがに開けてない缶詰は入ってない…と思ったけど、入ってる!
冷やして食べようと思って、結局忘れてるのが3つ!ああ
>冷やして食べようと思って、
缶に入った水ようかん....だったら、アリ....ですよ。
ゼリーなんかも.....。
うちなんて、「塩こんぶ」や「ブイヨン」まで冷蔵庫に入ってる。(!)
古い冷蔵庫だって、めちゃめちゃ大きかったわけではないのですが、たった二人の所帯で、おまけに“年寄りふたり”..な訳でしょ? 買ってきては、入れたことを忘れて、ダメにして、ってそれの繰り返し。
それって、単純にムダですものねえ。
何事にも、身の丈、分相応というものがありますようで。
”冷蔵庫君”?の登場ですね。
この間の政治家さんの話・おっしゃるとおり
確かに・誰がこの人たちを選んだかが・とても重要です。
電気代の話・実家の電気代もけっこうかかっていて”やっぱり冷蔵庫だったか”と・・・
年代物のクーラーは去年・新しいのに換えたし
となると実家は夜間の電気を使ってお湯を沸かしてるヤツかな?夜間の電気は安いハズ?
映画の話もした~い!!!
すみません・毎日・コメント入れようとPCの前に・・・いつの間にか寝てしまっていて・・・
やっぱり出かけんといかんですね。
目玉シール。
コレからちょこっと探してきます。この大きさのものがあるといいなあ。
そうですよ。お忙しいかんこさんですけど、フットワークの軽いかんこさんですもの。
ちょいと足を延ばして、おでかけくださいまし。
旅行先で面白いものを必ず1個は買うようにしているので、それもいっぱいだし、給食の献立表(小中学校分)、ちょっと気になったレシピの切り抜き、冷凍庫に入っているのもリストに学校の週間予定などなど・・・・。
野菜庫を足で閉めようものなら、ばらばらっと落ちてしまいます(笑)
友人にね、冷蔵庫になんでも貼ると貧乏になるって言われたんですけど、結婚したときからいっぱい貼ってても変わりないです~♪
>冷蔵庫になんでも貼ると貧乏になるって言われたんですけど、
私、冷蔵庫には、何も貼らない派...ですけど、立派に貧乏で~す。♪
置いてある場所が、台所の一番奥で、おまけに火の傍なので、そのせいもあるかもしれません。
お子さんのいらっしゃるお家って、確かに冷蔵庫の扉はブリテンボード状態ですわ。考えてみれば、このスペースって、けっこうな広さですよね。(笑)