汐まねきのブツブツ・Ⅱ

汐まねきは新しい住処に移り住むことになりました。
またブツブツと泡を吹かせてもらいます。

ブログの文章

2013年09月28日 | 日記
柳眉を上げて‘私とお義母さんとどちらが大事なの!!’

こんな経験をされた方はあまり沢山おられないと思います、何?覚えがあるって?
馬鹿で愚かで阿呆の女房の言葉の代表で他人には話せない言葉です。

‘あなたの会社は、安全を優先しますか、それとも利益ですか?(サーサーサー
どうですか答えなさい)’*カッコ内はこの時の会談をTVで見ていた私の感想です。

こんな言葉を、報道陣が取り巻き、皆んなが見守る中、なんと2度も(ご本人が改めて
質問をすると言っていたから間違いなく2度目なのでしょう)発せられていました
ご本人の人格が疑われると同時に、こんな方を首長に選んだ県民がかわいそうになりました。
(私は今までこの県産米を買ってきましたが今後購入しないことにしました)

日本の国にエネルギーを供給するために努力をしている会社の責任者に対しての態度
なのでしょうか、このTVをこの県の子供たちが見ていなかったことを願ってやみま
せん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの文章

2013年09月24日 | 日記
怖い文章

‘福島原発あちこで水漏れ、決死の作業’こんなタイトルで報道されました、そして

内容は、‘福島原発の構内のあちこちで水漏れ、作業員は水を浴びながら必死の作業に
身震いをしながらその作業の状況を語った’

さてこの事実は下記のとおりでした

事故の発生は福島原発の構内で発生しました、これは間違いありません、正しい報道です。

‘漏れた水’は、構内の食堂に使う飲料水のタンクからの水漏れでした、確かにこの報道には
汚染水とは書いてありません、ですからこの報道は正しいです。

‘あちこち’は2箇所でした、これは、あちらとこちら、ですからこれも正確な情報です。

‘必死の作業’は一生懸命、漏水を止める仕事をした、との意味で、‘決死の作業’は
少しオーヴァーですが、ご本人が語っいるとすれば、ナットクです。

‘身震いをしながら’ですが、その日は冬の最中、しかも早朝の作業でした、
寒さで震えていたのです。

新聞を紙背に徹する読み方をしなければならなくなりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの文章

2013年09月19日 | 日記
嫌いな言葉
誰しも嫌いな言葉、使いたくない言葉があるものです。
私の使いたくない言葉と言うよりも嫌悪感のある言葉の第一は

‘悩ましい’
です。この言葉を初めて聞いたときは、本当に驚きました。
その後、私の好きだったNHKのニュースキャスター、国屋裕子さんが彼女の番組‘クローズアップ現代’で
これを使っているのを聞いてから、すっかり彼女が嫌いになりその後、彼女の解説におかしなところはないか?
と粗探し(あらさがし)さえ始めています。

その次は‘絆’です。
私も被災者の一人ですが、この言葉ほど実に空々しく空虚で、欺瞞に満ち溢れた言葉はないように感じています。
多分、みんなそれを知りながら、連発しているとしか考えようがありません。

もうお終いにしたいと願っていたのですが、とうとうまた出来てしまいました。

‘おもてなし’です。
どうしてこんなに空虚な心無い言葉がスラスラと出てくるのか、理解に苦しみます。
オリンピックなら‘正々堂々と戦おうぜ東京で’とでも言うべきと思っています。
では、金メダルも銀・銅も全部おもてなししましょう、そして仲良しクラブを目指しましょう。
クーベルタンさんが天国で嘆いておられます。

これで私はすっかりオリンピックが大嫌いになりました。

*前回の記事‘感謝のゴルフ’は私のもう一つのブログ‘汐まねきの独り言’に入れたつもりでしたが
このブログに入ってしましましたので削除させていただきます。

9月から新しいサイトも立ち上げました、こちらも、時々覗いてみてください。
http://www.mailtoheaven.jp/







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有難うゴルフ

2013年09月18日 | 日記
感謝のゴルフ9月10日、伊豆スカイラインGCで二ヶ月ぶりのプレイでした。
とても涼しい日になりました、当日のスコアーは聞かないでください。


ところで天気も然ることながら、有難うゴルフでした、バンカーに入っても、伸び放題のラフに入っても、
下り斜面のパットでも、‘こんなに難しいショットを経験させてくれてありがとう、ありがとう
、感謝・感謝’と言いながらのプレイです。

最近仲間内ではこの‘感謝プレイ’が少しづつですが広まってきています。
この感謝プレイは古市忠夫プロの教えです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの文章

2013年09月15日 | 日記
自己陶酔と自己満足 元アナウンサーをしていた小林大輔さんが‘朗読の原点は慈しみの心である、
他人を喜ばせてあげたい、気持ちがなければならない、自己陶酔・自己満足に陥りやすいことをいましめて
おられます。

ブログは朗読とは少し違いますが、基本は全く同じだと思います、特に、自己陶酔・自己満足に十分注意したい
と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの文章

2013年09月07日 | 日記
フェースブック・ツイッターにもう一言加えると

あまり好きでないので滅多にフェースブックやツイッターは開かないのですが、今朝、ふと気がつきました。
フェースブックやツイッターの文章の最後に一言入れると、グーンとその文章が良くなるということです。

例えば’今日は、良い天気だ、散歩に出かける’と書いたとすると、その次に、皆さんも良い日でありますように1
を加える。

‘病院に母を見舞いに行った、だいぶ良くなって元気になっていた’と書いたら、その次にお蔭さまで、とか有難う
ございます。を加えるのです。

いくら、ツイッターは独り言だから何でも良い、とは言うものの、文章は心ですから、
心を込めて囀りたいものです。

読んでいただいてありがとうございます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする