田舎暮らしの日々是好日

山羊とともにのんびりと農家生活をしながら日頃の憂さ晴らしをつぶやきます。

第9回ヨロン黒牛まつり

2016-08-20 03:55:45 | 日記

 古里公民館長名で案内状をもらっていた。
 農業委員として去年までは顔出しはしていたが、
 今年は懇親会にも今年は参加するつもりで早めに出かけて行った。



 役場勤めの若いころから
 肉用牛共進会が毎年開かれていたので
 牛の担当ではなかったが手伝いをさせられていたので、
 職員が牛の糞の処理やお茶の準備、牛の搬入などに忙しく動き回っているのを
 過去の自分を見ているようで懐かしく思い出した。



 2時に開会式
 優勝旗の返還は 立長集落。
 あとの結果になるが
 今年は 朝戸集落になったとのこと。



 懇親会は6時からなので長丁場になる。
 古里の出場は2頭だった。
 集落ごとに開会式で並ぶと結構な人の集まりであった。



 子牛の値段もいいので関係者は喜んでいるだろう。
 飼養農家の皆さんも熱心に応援している。


 
 審査の状況をしばらくみたあとは
 あれこれの用事で駆け回って
 夕方の懇親会に出た。



 焼肉食べ放題で久しぶりの農談会。
 座席が総務課長やら島キャンといっしょになって
 久しぶりに異業種とのふれあいの楽しい場所だった。



  農産物流通センターの施設整備には思い出がいっぱい詰まっている。
 昭和57年度野菜の選果場の建設を皮切りにこの地、窪舎に農業施設をまとめることになった。
 次々と施設整備がされていった。
 私のここでの最後の仕事は平成12年度アグリベンチャー事業だった。
 役に立つ仕事をさせてもらったと自負している。



  宴会での心地良いひと時を過ごすことができた。


 
 
 
 
 

来年度のことを考える

2016-08-19 03:15:55 | 日記

 2016年も半分を過ぎてしまった。

 計画を立てるとき、
 年と年度を区切って考える癖がついている。



 予算を編成する作業に付き合ってきたせいである。

 役場の予算を執行するにはそれなりに決まりがあって、
 予算が成立しているにも係らず、
 執行するための要項や規約が整理されないために
 事業に着手することが遅れる場合がでてくる。

 町の単独事業の執行にその事例が多くみられるが、
 私もまたその担当の当事者であったので、
 その辺のことはよくわかっているつもりなので、
 気長に待っているのだが、
 もう
 見切りをつけて発車しておこう。
 なんとかなるだろう。



 それとは別に、
 年内募集もあるようで、
 活動助成プログラム2016応募要項を手にしている。
「花王・みんなの森づくり」活動助成申請書の作成に取り掛かった。
 環境教育活動分野」で申請するつもりで、プロジェクトの概要を
 書きかけているが、町の教育委員会に相談をしなければ文言がいれられない。
 今月中に概要をまとめて相談にいきたい。



 今年の事業を進めながら
 次なる事業を導入し、
 景観と環境について考えていきたい。
 


 

オオゴマダラ蝶の野外での繁殖

2016-08-18 04:20:16 | 日記

 屋敷内の飼育施設で飼っていた幼虫がいなくなっていく。




     おおごちょうの花



 原因がよくはわからないが
 夏の暑さのせいだろう。

 蝶の夏枯れ現象と呼んでいるやつである。



 それではどんな状態で夏を超すかを知りたかった。
 
1 成虫

2 幼虫

3 蛹

4 卵
 
 完全変態をするオオゴマダラ蝶は

 この4態のいずれも視ることができた。



 蛹で夏を超す状態になったが羽化してないのが目立つ。
 羽化に成功した蝶が朝と夕方が涼しくなった今の季節を迎え
 交尾をして卵を産む仕組みであるらしい。

 卵から幼虫になったばかりの状態を遊歩道わきに植えてあった
 食草のホウライカガミで確認することができた。



 卵の産みつけられた食草は日陰になっている場所のようだ。
 成虫は
 涼しい森の中で生き伸びていると思われる。

 数年前の連続して来襲した台風が
 蝶の越夏する条件を壊してしまう。

 それが少なくなった
 大きな原因と思われる。



 越冬にばかり気を取れれていたが
 夏越が問題だったのだ。



 モクマオウの防風林帯がキーポイントだろうか?
 調査研究を続けていこう。


他人のブログ

2016-08-17 03:23:24 | 日記

 登録してある他人のブログを読んだ。

 コメントしてくれる方のページがみつからない。

 どうしたのか気にかかる。



 他も
 拾い読みした。

 書くことがあっても
 あまり書く気にならない日もある。


 充実した日々を過ごしているのに
 なんとなく
 けだるい朝だ。



 やることが多すぎて
 疲れているのかもしれない。

 午前中は農業委員会の定例会。
 久しぶりの公務。


 

防風林と水さえあれば

2016-08-16 03:04:23 | 日記

 屋敷林をつくり、
 その中に熱帯果樹と薬草を植えたら
 食べられる森ができる気がする。

 タロイモやサツマイモは干ばつに強いので
 バナナとイモ類で飢えはしのげる。

 水があれば田んぼは何とかできるので
 工夫してみよう。

 コメットさんや金魚を飼っていた水槽が三つあるのを移動してきて、
 稲作の試験地にしてみよう。

 15トンタンクに近接した場所を整地しているので、
 場所はきめた。

 今年は台風が来ていないので
 バナナが島中で目立つ。

 今日のお盆の供え物として収穫する予定。
 グアバもついているはずだ。

 食べられる森を
 もう少し意識して植栽を続けよう。

 道ができていく。