ビニールハウスを建て替えるための整理をしている。
雑草が生茂っているので
草刈機のお世話になった。
5年前の電動草刈機は壊れてしまい
新しいのを使っている。
便利だ。
6年前はこんなことを・・・。

雑草を手刈りでやっていたが、
草刈機に頼ることになった。
父が使ってた草刈機はガソリンエンジンで重たく、
しばらく使わないとエンジンがかからない事が良くあって、
倉庫に眠ったままである。
除草剤を使わないで畑を作っているが、
耕作地が大きくなると手刈りでは追いつかなくなった。
通販で買った電機式の草刈機は軽量で、
見た目はまるでオモチャみたいだったが、
ビニールハウスの中の果樹の下草をかるにはもってこいの道具だった。
電気を引く延長コードを買ってきたので、
倉庫から120メートルの範囲は刈り取りができる。
山羊の餌やりが楽になった。
私も時々見て考えるのですが・・・
私は足が悪いので草刈りはやらせてもらえません・・・・
夫が一人でやるので購入どうしようか迷っています。
根っこからぬけないから・・・・
やぎさんの食糧には良いですね。
やぎくんでもおいつかない広い土地は大変ですね。
軽いですので女房が使ってましたが、耐久性はなくて壊れてしまいました。予備に買った替え刃などがまだ残っています。庭の草は根っこから取り除いたほうがいいですよね。
庭いじりが好きな方は、健康のためにも毎日少しずつ、すこしずつ、楽しみながらやります。
鉢植えに水をやったり、金魚や鯉、亀に餌を与えてやりのも私には仕事の休憩と癒しの時間です。
山羊の餌やりは労働の一部になっています。
肥やしが労働のほうしゅうですから・・・。