goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らしの日々是好日

山羊とともにのんびりと農家生活をしながら日頃の憂さ晴らしをつぶやきます。

豊年祈願・与論島の十五夜踊り

2015-09-28 03:25:17 | 日記
  
 中秋の名月、
 旧暦八月の十五夜に毎年行われている十五夜踊り



 台風の余波の雨の中で開催され、
 途中から別会場に移動することも予想されたが、
 踊りの本番からは雨も上がって満月も見れて、
 盛大に行われた。



 獅子舞が



 ことのほか好評だった。



 この面(あさいな)の踊り子も
 初の役柄



 綱引きは
 早すぎる切れ方で終わってしまい
 物足りなかったが



 半分ずつで引き合いを続けて千切れた藁をそれぞれ手にして
 六十節を踊る。



 新町長の船出にふさわしい
   豊年祭典でした。



  つきづきに つきみるつきはおおけれど つきみるつきはこのつきのつき

 

 踊り子さんも 出前で さーびす。



 課長 に  一杯!

 

 嶋中安穏  無病息災 五穀豊穣 祈願成就を ・・・、



  祈る。




 

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とーとぅがなし (ゆがぷう)
2015-09-28 23:57:05
十五夜踊り、よかったですね。
台風が心配でサザンクロスに確認したら、雨が降っても、風が強くても強行するとのこと、ユンヌンチュはただものではない!と思いました。
今日(28日)の午前、楽園荘の前でちょっとブレーキを踏んだ方が、泡盛やかだったような…
今日、与論を発ちお家に帰りました。
今後も泡盛やかのブログを楽しみにしています。
がんち とーとぅがなし。
返信する

コメントを投稿