まだ一週間にもならないけれど、
何とかやっていけそうな気がする。
ブラックコーヒーを飲みながら
変えられるのは
自分しかないのだと。

学生時代の四年生のこの時期は
弟は就職が決まって島に帰っていたので
アパートの独り暮らしだった。
卒論に取り掛かっていただろうか・・・。
話し相手がいないので、
多摩川べりを散歩したり
読書に音楽三昧。
孤独に耐えられなくて
別れたはずの彼女に電話したら会ってくれるという。
彼氏ができた様子だった。

その日をきっかけに
何度か会って自分の将来のことを語ったが
その時に語った夢のほとんどが実現できたと思う。
老後のことは
そのころは考えていなかった。
役場に勤め、農家を継ぎ、
お墓を守ることが私のその時の道しるべだった。

その通りになっている。
彼女と別れた時のような気持ちで
新しい道に踏み出そう。
羽田から飛び立ったように、
与論空港から
あの世の世界に通じる」空に向かって飛び出そう。

一歩
今日の機内で考える。
僕の道。

二年前、東京側の川べりをミニバイクを走らせました。
双子玉川付近から登戸を抜けて、農大前を通って、中野まで・・・。
元住吉の駅前から井田のバス停、中原、まんが寺、等々力緑地、 蒲田、・・・。
今度は レンタカーで大山参りをしようと思っています。 来年の秋を目標に 畑仕事を頑張ろう。
コメント ありがとう。
とーとぅがなし。
ピャーヌパンタに続く坂道にアサギマダラは飛んで来ましたでしょうか。
去年の秋、東京八王子の高尾山の入口でアサギマダラを見かけてこのパピルさんはヨロンまで飛んで行くのかもしれないと思うと羨ましくなりました。
学生時代、東京農大の学生と時々お酒を飲んでいました。登戸は友達が住んでいるのでたまに遊びに行きます。
その友達の実家が伊勢原にあったので大山にも登ったことがあります。私も久しぶりに大山に登ってみようと思います。