最近の修理ネタでも...

風呂場の排水目皿が腐って穴が空いてます。
かなりの末期症状ですね。
腐食に強いSUS製に取り替え、完了しました。
(T植君が
)
同じく、

こちらはRC製の排水桝。
管口の目地から漏れた排水で、地盤がかなり陥没してました。
こうなると配管自体も下がって「流れない」って事になり
悪循環となります。
こちらも最近の通称「バケツ(プラスチック製)」に取替、
排水管をクリーニングして完了。
(Y野君が
)
更に...

給湯用銅管のピンホール。
今回は露出部分だった為、発見が早く処置も簡単。
ところがこのお宅はファンコイルの配管が床下埋設部で
漏水している為、暖房を使う時期までには
ファンコイルの配管をピンホールの心配のない樹脂管で
布設替予定です。

風呂場の排水目皿が腐って穴が空いてます。
かなりの末期症状ですね。

腐食に強いSUS製に取り替え、完了しました。
(T植君が

同じく、

こちらはRC製の排水桝。
管口の目地から漏れた排水で、地盤がかなり陥没してました。
こうなると配管自体も下がって「流れない」って事になり
悪循環となります。

こちらも最近の通称「バケツ(プラスチック製)」に取替、
排水管をクリーニングして完了。
(Y野君が

更に...

給湯用銅管のピンホール。
今回は露出部分だった為、発見が早く処置も簡単。
ところがこのお宅はファンコイルの配管が床下埋設部で
漏水している為、暖房を使う時期までには
ファンコイルの配管をピンホールの心配のない樹脂管で
布設替予定です。
