作業日誌 和田設備

上下水道 衛生設備 一般土木工事 ポンプ 井戸鑿泉 各種配管工事

オリジン

2008-05-31 18:41:15 | sometims
断水件数2件の配水管布設工事。
1件は公園、もう1件が

後ろに見える工場です。

この工場、自動車部品を作っていて土曜日でも操業が停止できないため
水道課も土曜日に給水車での出動です。ありがとうございます。

実質、1件(工場)だけの断水なので、朝9時から11時までの断水でしたが
、そこに至るまでの社員全員のガンバリで予定より早く復旧することができました。
地元の小学校での運動会が中止に追い込まれるような悪天候の中作業は始まりました。仕事に対する情熱と使命感に燃える我々についに天候も味方してくれます。

通水のお知らせを工場に告げる際、こんな車がエントランス横に...

始めてみましたぁ!(笑)オリジン。

「それがどうした」と問われれば、見ただけですけどね(笑)...。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様で~す

2008-05-30 16:00:00 | 道具・工具・機械
トラッキー号 初出動 =3 =3


以前ブログでも紹介しました会社のリヤカーです。
そっ (^.^)私がネイミンーーーをつけました。
ジャジャーン キラッ☆☆☆


アップ写真 ありがとうございました(..)ペコリ


現場のみなさんは明日もお仕事ですね。
怪我には気をつけて頑張って下さいね。
(^0^)>
では、今週もお疲れ様でした
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ったなし!

2008-05-29 19:29:20 | sometims
 御贔屓にして下さる製粉工場から「水が出ない」とスクランブル!
12年頑張ってくれた加圧ポンプ(当社施工)、とうとう力尽きてしまいました。

僕が駆けつけた時にはNo2のポンプが辛うじて手動運転にて動きはしました
が、モーターの悲鳴と焦げた臭いと共に天に召されました。

2台並列運転のポンプが同時に逝ってしまう事は希なので、No1ポンプは
既に息絶えていたのでしょう。1台で今まで頑張ってきたこのポンプの労をねぎらって、更にまた世の中の役に立つようリサイクルして貰いましょう.

世の中の常ですがとりあえず部品(この場合モーター)を替えれば動くようにはなるのですが、部品発注では納期が掛かり本日複旧することが出来ません。
良くできた物で、メーカーさんにはユニットの在庫が有り、今発注すれば午後には納品されます。

社長の苦渋の決断は、やはり「新品交換」でした。ステンレスのピカピカボデイーとインバーター制御の消費電力は十分魅力的です。

「何かとポンプは新しいものに限る!」...ボソッ

本日のビックリ ドッキリメカ 発進~ん!
  
選択肢が無いとはいえ、社長さんに思いっきりコギ、いえいえお勉強させて頂きました(笑)

今回(いつもですが)あまりにも急な事で、殆どのメンバーが公道工事に入っていたため、T君を監督に取替工事は外注になってしまいました、上記の事もあり、願わくば自社施工したかった。
また12年後を期待しますかぁ~。(なんて不謹慎な(笑))

※ 社長~、冗談ですョぉ。
  何時も我が社をご指名頂きありがとうございます。
  ご期待に応えられるよう、これからも頑張っていきますので
  今後とも宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ

2008-05-28 15:20:33 | 仕事
すごいでしょ~ 若奥さんの手作りスイーツなんですよ。

お菓子作りの得意な女性って素敵です。
毎日家事とお仕事でバタバタされていても、
家族のために頑張るKさん! 
強い! 優しい! (((~∀~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れ・・・

2008-05-27 15:51:19 | 仕事
仕入先の担当者さんがかわりました。

写真の奥が今までのKさんです。
今までご無理なお願いも聞いて下さり、ありがとうございました。
新しい担当先で素敵な出会いがあるといいですね。
(若い事務員さんとか・・・) (..#)

そして、写真手前が新しい担当者のYさんです。
Yさん これから宜しくお願いします。(^・^)>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする