goo blog サービス終了のお知らせ 

作業日誌 和田設備

上下水道 衛生設備 一般土木工事 ポンプ 井戸鑿泉 各種配管工事

目印

2025-05-30 18:26:30 | sometims

 水道メーターのボックスを開けて青いハンドルが見えたら、

新しい工法で施工されていると考えねばなりませんね。

 

  

 

 メーターボックスの天場合わせが簡単にはいかなくなります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組合総会

2025-05-29 17:33:33 | sometims

 第56回目の水道組合総会が先日行なわれ参加しました。

 

  

 

 上下水道の破損に伴う事故も多々報道され、

日本各地で上下水道管の老朽化が進んでいます。

市のライフラインを守るために少しでもお手伝いしていこうと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラップ桝

2025-05-23 17:36:54 | sometims

 排水桝のトラップに関して個人的に述べるなら、

当社では流しの排水には使わないようにしています。

 もちろん、メーカーの設計したもので不適ではありませんが「詰まりやすい」と感じているからです。

 

  

 

 こちらの物件は50㎜の排水管に対して75㎜のトラップ桝を使用して少なからず対策しているように思いました。

 

 この場合、流しの排水トラップを生かすので有れば排水管と流しの排水ジャバラに空間を設け2重トラップを防止せねばなりません。

(開放通気管を設けない場合)

排水管はシンプルに下水に接続した方が良いと考えるので、

汚水の滞留するトラップ桝ではなく、

通常のLT桝を用いて器具トラップで防臭をします。

 この辺は各施工業者の考えが反映され、各社のノウハウもありますので「何が何でも」では有りませんしメリット・デメリットも考えられますから絶対でもありませんよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜見物

2025-04-10 17:56:47 | sometims

 仕事が終わってから市内の公園に夜桜見物に行ってきました。

もう出店も片付け始めているような時間だったので人も少なかったです。

 

  

 

 市役所の裏の公園を1周歩くだけです。

 

  

 

 昼間の桜もキレイですが夜桜もキレイですね。

今年の桜は長く楽しめてる気がします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会

2025-02-10 17:37:06 | sometims

 雪が降った土曜日は会社は休みだった。

以前に声をかけてくれてはいたのですが取引先の展示会があった。

「こんな日に」と思いつつ忘れてた事にしようとしていたら、

担当の営業マンから「来て!」と連絡が入る。

まぁいつも無理を言っているので頼まれたら行かないわけには・・・

 

  

 

 あぁ、雪が舞う展示会もなかなか無いな、イイもんだな。

 

  

 

 ガチャを回したら1等賞(重機のミニチュア)が当たっちゃいました。

「ありがとうございます。」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする