排水桝のトラップに関して個人的に述べるなら、
当社では流しの排水には使わないようにしています。
もちろん、メーカーの設計したもので不適ではありませんが「詰まりやすい」と感じているからです。
こちらの物件は50㎜の排水管に対して75㎜のトラップ桝を使用して少なからず対策しているように思いました。
この場合、流しの排水トラップを生かすので有れば排水管と流しの排水ジャバラに空間を設け2重トラップを防止せねばなりません。
(開放通気管を設けない場合)
排水管はシンプルに下水に接続した方が良いと考えるので、
汚水の滞留するトラップ桝ではなく、
通常のLT桝を用いて器具トラップで防臭をします。
この辺は各施工業者の考えが反映され、各社のノウハウもありますので「何が何でも」では有りませんしメリット・デメリットも考えられますから絶対でもありませんよ。