作業日誌 和田設備

上下水道 衛生設備 一般土木工事 ポンプ 井戸鑿泉 各種配管工事

隙間に差し込む下水図面

2015-07-23 18:29:00 | コバちゃんねる
 最近animal7K林君の記事が少ないとお嘆きの貴女に。

  

はい、もちろん現場が終わってからでも空いた時間に下水の竣工図面を書いてもらっています。

夏バテしないように気をつけてね~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業スペース

2014-11-15 17:50:00 | コバちゃんねる
 横屋の手洗い&流しの排水を公共下水管に接続する工事中。

でも・・・

K林君animal7、スペースがギリギリだね?
(実はT植君も床下ギリギリのスペースで悪戦苦闘中)

  

 何とか無事に終わったようですね。
狭い場所での作業「お疲れ様です」meromero2



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最前線

2014-06-26 19:32:00 | コバちゃんねる
 現在K林君animal7は、もしかしたら会社で「一番忙しいかも~?」です。
宅内の下水道切替工事のボスですからね。

  

 仕事の段取りから人員の手配、工事の工程、写真管理、竣工図までと円滑な現場環境を作り上げる。
そして今回は自ら穴の中で公共桝の設置と。

なかなか全てが出来る人っていませんよ。ok



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井水配管

2014-02-28 19:18:00 | コバちゃんねる
 K林君animal7、井水配管に奮闘中ですね。

  

 ここの正面は地元のうどん屋さん。

 今日のお昼は『味噌煮込みうどん』だったのかな?
(もちろん大盛りで) wink



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凸凹

2013-11-13 20:48:00 | コバちゃんねる
 K林君animal7の時間が少し空いたので倉庫入り口の凸凹を埋めてもらいました。



 穴埋めに使った材料は豊富にある道路用の資材ではなく、
廃材として処分され再利用される運命の「密粒アスファルト」、
道路の仮舗装で使った余りを使用します。

 ありがとね、K林君animal7
倉庫の入り口がキレイになりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする