作業日誌 和田設備

上下水道 衛生設備 一般土木工事 ポンプ 井戸鑿泉 各種配管工事

偶然揃ったね

2014-11-29 17:32:00 | sometims
 悪天候により予定していた道路工事は中止です。
代わりに出来る工事を進めていきますが、
今日は偶然にも当社のヤングチーム(?)が揃いました。

  

 最近では珍しいんですけどね。wink



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーパイプ

2014-11-28 17:32:00 | sometims
「雨で暇だー!(仕事が無い訳じゃないよ)」と馴染みの塗装屋さんがやってきたので、これ幸いとT植君が次の現場で使う予定の水道用鉄管をカラー塗装してもらいました。

  

 塗装は水道工事以上に天候に左右されますね。
「ありがとうございます」meromero2



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一服

2014-11-27 15:41:00 | 仕事
今日は良い天気になりましたね。

みんなも少し作業しやすかったかな?


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝になって迷わない

2014-11-26 17:58:00 | sometims
 雨で道路工事が止まったなら、
代わりに出来る工事が有るって幸せです。
夏場の仕事が薄い時期なら「即、休み!」ですから。

 作業前のミーティング時にその日の作業方法についてのディスカッションかな?意見交換がスタッフ内で行われています。

 不思議なものでアクティブな意見が出ると必ずネガティブな意見が出ます。
そのスリ合わせで作業方法が決定する。のですが、

 どうせ行わなければいけないならアクティブに考えた方が良いと思うんですよ。
そして前日に現場で決めておけば朝になって迷ったりはしないかと。

 昔、アメリカから大工が来てログハウスを建てていた現場で、その大工達は雨でも屋根の上に上がって作業をしていた。
カッパとか作業服なんてナイよ。
ヘルメットと保護メガネはしてるけど皆さん半袖短パンの私服作業でね。
日本人の感覚だと「雨降りに屋根に上がって危なくない?」だと思うのですが、そのアメリカ人達は「雨は降るのが当たり前」みたいな・・・お国柄ですかね~?


  

 写真と本文は関係ありませんよ。
皆さん今日の冷たい雨の中「お疲れ様でした」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老朽管布設替

2014-11-24 16:10:00 | sometims
 古くなった水道管の取替工事、着実に進んでますね。

それでも湧水があったり、矢板を打ったりで困難です。

  

振替休日の中「お疲れ様です」meromero2



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする