いくたろうの時事放談

バイク、車、林道、山登り、はたまた経済に関しての私見をだらだらと述べたいと思います。

ヤカン方式オイル交換

2011-10-30 14:36:07 | バイク
二週続けてお天気悪いですねぇ、日曜日。
まぁ、月末ということで書類整理に追われるので
お天気がたとえ良くても身動きは取りにくいとは思いますが。

そんな時はバイクの整備ですわ。
しばらく放置プレー状態のTLのオイル交換をしてみました。
前回のオイル交換からそれほど走行距離を重ねているわけじゃないけど
たしか一年ほど交換してないような・・・。



ということで、毎度おなじみの、「ヤカン方式」にて
在庫していたヤマルーブ・プレミアムをゴクゴクとTLに飲ませました。



おぉ~っ、汚れてますねぇ。
しかし、エンジンから出てくるオイルの量が思った以上に少ないですねぇ。



かなり消費してます?
排気の色とかを見ている限り、オイル上がりの症状は見受けられませんが、
昔のエンジンってこんなもんでしょうかね?

ペットボトルに入れて、大体の量を見てみると・・・、
こんな感じ ↓



TLの規定の量は1.1リットルなんですが、
エンジン内部に少しだけは残っていると計算して毎回1リットルほどオイルを入れます。
ボトルから判断すると600~700ccほどの残量のようですが・・・、
まぁ、こんなもんですかね?

しかし、オイル交換をしてあげるとエンジンって喜びますねぇ。
音、回り方、てき面違ってきますからね。

おぉ~、急にどこか行きたくなってきたぞ~。
(おしまい)

秋の夜長は・・・、これ・・・。

2011-10-17 19:51:40 | 林道
いやぁ、いい時候になってきましたわぁ。
朝晩もそれほど寒いというほどじゃないし、お昼はぽかぽか・・・、
お天気さえ良ければ毎日がバイク日和ですわ。

近々、またまた、どこかへ行かねばなりませんなぁ。

とは言うものの、毎日遊んでいるわけにもいかず、
ふと我に戻ると頭の中は仕事のことでいっぱいなのが実情ですが、
秋の夜長、これでのんびりと時間を過ごすのもいいなぁと思わされたのがこれ、
   ↓

www.mr-bike.jp/feature/hobby_51th/01.html

模型はおやじにロマンを運んできます。
最近は根気が無くなりつつあり、模型作りから少々遠ざかっているのが現実なのですが、
こんなの見ると久しぶりに模型作りもいいかな?って思います。

かなり昔の作になりますが、今でも仕事場の棚に私のコレクション、
並べているんですよ。



それにしても、自分で言うのもおかしな話ですが、
男っていつまでも童心を持ち続けるものですねぇ、ほんと。

幕末の志士に会いに行ってきました。

2011-10-10 11:46:13 | バイク
昨日は本年二度目の四国ツーへ行ってきました。
四万十川方面は日帰りだと時間的に無理なので
当初は仁淀川方面へと考えていたのですが、
やはりそちらは二つセットで行きたいので今回は反対方向の室戸岬へ足を向けてみました。

しかし、世の中便利になったものです。
岡山市内を出たのが午前6時20分、
そして高知、南国I.Cに着いたのが午前8時前。
そこから先は一路国道55号線を2時間ほどかけて岬まで進むのですが、
トータル4時間ほどで四国の端まで行けるんですからね。

私が子供の頃だと、自宅→玉野→フェリーで高松、
待ち時間を入れるとここまでで3時間はかかったはずですから。

さて、まず一枚目の写真ですが、
南国I.Cを降りた後、展望の開けない内陸部を走っていたのですが、
それもつかの間、R55号線は太平洋沿いを走ることになります。
海の壮大さが瀬戸内海とは違いますねぇ。
遠くを眺めても何~にも見えません。



コーナーもちょこまかしてないので時々睡魔が襲いますが
まぁ、大陸的でこれはこれで良しとしましょう。

さて、お次の写真。
この顔、どこかで見た記憶ありませんか?



昨年、大河ドラマで香川照之が演じていた人物ですよ。
三菱財閥の創立者、「岩崎弥太郎」ですね。
銅像の台座には「岩崎弥太郎先生」と書かれていました。
まぁ、地元では超英雄扱いでしょうね。
生家も近くにあったのですが時間の都合でパスしました。
先を急ぎますね。

当日は先日のツーのように後ろから私を煽るような危険人物もおらず
マイペースで本当に気分のいい走行ができました。
というわけで先ほど述べたように国道55号線を2時間足らず走って本日の目的地、室戸岬へと到着したのでありました。

まずはお決まりの灯台。



もっと、どでかい物を思い浮かべていたのですが、こんなもんでした。

お次、
灯台の近くに室戸風力発電所があると聞いたので行ってみると
なんと、一機だけ風車が回っていました・・・。



ひょっとして数多くの台風の直撃によって吹っ飛んでしまったのか・・・?
でも、風車の数は少なかったけど景色は最高でしたよ。

さて、またまた銅像です。



土佐の幕末の志士の中で竜馬と人気を二分する人物、
そう、そうです、「中岡慎太郎」です。
銅像の写真を撮ろうとする観光客でいっぱいでした。
よくよく考えてみると高知県って銅像の多い場所ですね。
竜馬の銅像なんて至る所にあるような・・・。


それからこちらは高台から室戸の町を眺めたものです。



少々霞んでいますがなかなかの眺めです。
それにしても太平洋は雄大ですなぁ。

なんだかんだと言っていると
ちょうど時間となりました。

この秋、まだまだいい時候が続きそうですねぇ。
さて、お次はどこへ・・・、
いや、時々は自分だけじゃなくて・・・、
(おしまい)



廃校

2011-10-03 18:54:58 | バイク
昨日は久しぶりにのんびりとした日曜日を過ごしました。
しかし、一日中家でごろごろというわけにもいかないので
自宅から1時間ほどの村へセローで出かけてきました。
(先日、微調整したリアブレーキペダルの高さの様子も確認したかったのでね・・・。)

場所は岡山国際サーキット(旧・英田サーキット)あたりです。
ガレた林道もありましたが、やはり先日の台風の影響なのか
倒木がけっこうあり、わたしの手には負えない感じの所が多かったです。

しかし、なかなか上手くならないものですねぇ、バイクの運転・・・。
特に石ころ、岩がゴロゴロしているような場所は恐怖心で上半身がガチガチになってしまいますわ・・・。

ということで、毎週、毎週、転倒ばかりするわけにはいかないので
そこそこ林道をこなした後、早めに帰路につくことにしました。

で、帰り道、ふと目に付いたのが写真の廃校・・・。





なかなか風情がありますが、夜見ると怖いんでしょうなぁ。

特に、右の隅にある生徒たちが作ったモニュメントみたいなものは夜になると動きだしそうで・・・。
                          
                          ↓  
        


小さな校庭の隅には錆びて朽ち果てた鉄棒もありました・・・。
ここも夜になると子供がグルグル大車輪かなにかしてそうだなぁ・・・。

小心者のおやじは、自らをこうやって追い込んでいくのでありました・・・。(おわりぃ~)