風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

かき餅、失敗の原因は?

2022-02-07 | 手作りおやつ
寒に入ってから少しづつ作ってきた田舎あられやかき餅。
ほぼ乾燥を終え出来上がってきました。
シンプルな塩味、あおさ海苔のかき餅です。
あられとかき餅を同じ厚みの餅から切り分けたため、
かき餅が小さめになってしまいました。
梅干しに使った紫蘇、きれいな紫になりました。

カレー味、少し濃い目かな、ココア味、バレンタインに良いですね。
このカレーとココアのかき餅、失敗しちゃいました。
きれいに干しあがったと思ったのに、たくさん割れちゃいました。

他の味は割れずに干しあがったのに、何が原因なんでしょうか?
水分が多いと割れやすいと言いますが、どちらも粉末しか入れてない。
風や陽には当てていないから、思い当たるのは乾燥のタイミング。
搗きあがった餅はポリ袋で2~3日置いて切ります。
切ったものはすぐに広げて干さないで、
重ねた状態で3日ほど紙をかけて置いておくのです。
この種類は水分が入っていないからと、切ってすぐに広げてしまいました。
干していると反り返ってしまうので毎日のように裏返し作業。
急激な乾燥、これが割れの原因かもしれません。

「少し柔らかいから小切りは明日にしよう、重ねてしばらく置いて・・・」
母が新聞紙をかけたり、裏返し作業をしたりと、
手をかけ時間をかけて作っていた全てに意味があるのです。
原点に返って、手抜きをしないで、
反省を生かして初めての味「紫蘇の実」「桜葉の塩漬け」で作り直しです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姫立金花 | トップ | クリスマスローズ、近づく春 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笑ばあちゃんへ (ミッキー)
2022-02-08 08:22:12
なんでも
奥が深い

たかがかき餅 されどかき餅

いやその範囲とは
   足元にも及ばない奥の深いものが有りますね。
先人の知恵は無駄が有りませんね。
返信する
ミッキーさんへ (笑ばあちゃん)
2022-02-09 09:11:26
深く考えなくても上手にできちゃう時もあるし、
あれこれ手をかけ失敗もしちゃいます。
蒸しすぎもいけないみたいだし、
乾燥は場所や気温に関係するから難しいですね。
失敗しながら学んでいきます。
返信する

コメントを投稿

手作りおやつ」カテゴリの最新記事