山は白いウツギの花ざかり。

斜面から道に枝を伸ばし、シャワーのように降り注ぐ。

最近は手入れされていない山が多く、ウツギも伸び放題。

春の山は山桜でピンクに化粧され、4月末は藤の紫がきれいでした。
季節の移り変わりは早く、緑は濃く夏色に。
ウツギは別名「卯の花」、陰暦4月卯月に咲く花。
田植え頃よく見かけた花ですが、昔はもっと刈り込まれて小さい株でした。
漢字で「空木」枝が空洞になっているのです。
この花も見頃は短く、木の下に雪が降ったように花を落とします。
先日、仲間が逝ってしまいました。
昨年から退職者の幹事仲間の訃報が相次いでいます。
私たちを支えてくれていた先輩二人に続いて、
今度は会を繋いでいってくれると期待していた大事な後輩。
家庭菜園で採れる自慢の野菜をよく頂きました。
「主人の植えた空豆が畑に育っています、なにか繋いでくれてるようで」
奥さまの言葉が心にしみます。
声が出なくなっていく難病だったから、LINEで時々繋がっていました。
「皆に会いに行きたい」の言葉がかなわず、
送ったメンバーの集合写真に返ってきたのは奥さまとのツーショット
LINEを削除するタイミングにまた悩みそう。