goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

snowboarding/17-18(14)(15) @八甲田

2018-03-07 | スノーボード
八甲田山シリーズの続きです

2月19日(月)
昨日のことがあったので、今日はフリーです
ロープウェイも動いています
1本目は40分待ちくらいでした


本日も強風&視界不良です
昨日よりはマシですが

フォレストコースはクローズのため、ダイレクトコースへ
昨日、Hさん達が滑っていたので、ルートを案内してもらいました
一晩で新雪リセット!
深くは無いですが、良い雪でした

そんなに待ちが無さそうだったのでロープウェイ2本目!
なんと、視界が復活していました
青空では無いけど、景色見えました〜
モンスターもちゃんと見れて良かった♪


午後からは隣接スキー場のリフトに乗り、少しだけハイクしてツリーラン♪
最後はゲレンデのパウダー滑って終了!

いやぁ、視界が良いっていいね(^_^)

ところで宿のご飯ですが、3日とも全て違うメニューでどれもこれも美味しかったです

田酒も美味しかったなぁ〜(*^_^*)


2月20日(火)
八甲田最終日
Hさん達はロープウェイへ
私とSさんは隣接の八甲田国際スキー場へ


急斜面は非圧雪なのでパウダー!
グルーミングバーンもツリーランも楽しめました
空いてるし、穴場じゃない?


Hさん達と合流してゲレンデレストランにてランチ
あぁ、楽しかった〜(^_^)
そして夕方の宿の従業員バスで青森駅へ
Hさん達とお分かれしました
われわれは本日は青森泊

ニシンが美味しい!
締めのラーメンまでは辿り着けませんでした
味噌カレー牛乳ラーメン、食べたかったなー

翌日、除雪作業のため飛行機は30分遅れで青森空港を発ちました
青森空港除雪隊ホワイトインパルスの隊列は見られませんでしたが、頑張って除雪作業しておりました

東京駅でラーメン部
久々にこってり食べました
麺はバリカタ


今シーズンの一大イベント、八甲田ツアー
無事に終了しました
反省点はたくさんあります
次回につながればいいな
ちょっと消化不良なので、春雪BCに期待です
来年の遠征は、ハイシーズンの八幡平かなぁ〜
旭川もいいかなぁ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする