goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

風越山(2)

2008-05-14 | トレッキング&温泉
展望台から稜線を進む。


            石を削った階段!



白山社でお参りした後、再び頂上を目指す。
神社の周りに休憩できそうなスペースがあったのだが、虫がすごくて断念。

最後に、木の根が這う斜面をよいしょ!と、よじ登り頂上に到着。



頂上は眺望はないが、とても広くてお弁当を食べるのに良さそうな感じだった。
遠足や家族連れで来ると楽しそう!

だが、この日は虫がすごくてここでの昼食も断念。
軽くエネルギー補給して出発!



帰りは、ベニマンサクの方まで行き、分岐で今庫方面に戻る。
今回は疲れたので虚空蔵山は次回にすることにした。


       緑のトンネル

道の脇の少し広くなったところで休憩していると、目の前を小学校低学年くらいの女の子がスキップしながら下っていった。
気持ちはわかる。そのくらい、歩いていて気持ちの良い道だった。


     新緑の中の山歩きは、とても気持ちが良い。


        赤松の大木。けっこうでかい。

分岐を左、左と進み、再び登って来た道に合流し、下山した。



駐車場に戻ると、他に車が2台止まっていた。
メインのコースはどんなもんだったのかなぁ・・・。


念願の風越山。
眺望はあまりないが、歩いていて楽しい道だった。
納得の楽しい山歩きができました。
また来たいな。若干遠めだけど・・・。

ふと熊野古道を思させるような雰囲気があった。

今回は今シーズン初だったので、のんびりと歩き、休憩も含めて約5時間半の行程だった。
このところ運動不足だったせいか、膝裏の筋が痛い・・・。

猿庫の泉まで車で戻り、空き地で今庫の泉で汲んできた水でコーヒーをいれ、コーヒータイム。
バームクーヘンをかじりつつ、まったりと時間を過ごした。

今回帰り道に寄った温泉は、早太郎温泉「こまくさの湯」600円。
お風呂からは、雪の残った宝剣岳がよく見えた。

http://www.komakusanoyu.com/
住所:長野県駒ヶ根市赤穂759-4 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする