はばカフェin三木

【管理人】ジーン景虎(as はばちょん)
~やっぱり、ぼちぼち息長く

定員100人に客5人

2012-04-26 01:09:42 | 他ブロック
塚原投手、2夜連続の好投。
ただし、チームは泥沼の5連敗・・・。(涙&挨拶)

さて、雨が降ってきた中、
日曜日の島根旅行の続きを書きますね。

私の中では石見銀山と並んで
宍道湖観光遊覧船に乗ることがハイライトでした。

ただ、土曜日から暴風警報が出ていたので、
きっと、欠航→足立美術館に行くことになるんだろうな・・・と思っていました。

が、ダメ元で行ってみたら、
何のことはない・・・普通に出航していました。

しかも、着いたのが出航の5分前。
ことごとく幸運に恵まれた気がしました。

けれども、船内はタイトル参照。(汗)

私たちはほぼ貸切状態で嬉しかったですが、
ある程度乗船してくれないと赤字だろうな・・・なんてことも思ってしまいました。

靴を脱いでのじゅうたん敷きの快適な船内、
そして外は、デッキに椅子。

私たち以外のお客さんは、ずっとそのじゅうたん敷きのところにおられました。

あなたが乗ったことのある遊覧船はどこのものですか?
船の旅もいいものですね♪

にしても、船長がここまで目の前とは・・・!
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塚原投手とヒラメちゃん | トップ | 年に1度の辛い朝 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カチカチ山 (年賀状ですみません)
2012-04-26 10:27:04
人生の泥船♪

(^-^)/イセワン
支度は竿とクーラーボックス (ぱんだあ~る)
2012-04-27 00:10:15
地元の遊漁船!
大牧温泉 (だけしくん)
2012-04-27 00:47:00
船でしか行けない温泉というのがあるんですが、お勧め。
そこへ行く船。
ダム湖を走るんですけど。
舞鶴湾定期航路 (高山椎菜)
2012-04-27 13:46:57
こんにちは。
いまは廃止になりましたが、舞鶴湾をめぐる定期航路があり、何度か
乗りました。しかし、記事みたいに乗る人が極端に少なかったなぁ。
遊覧船ではないけど (ホーネットはっし)
2012-04-28 06:52:51
神戸とうどん県との間のジャンボフェリーなら毎年お盆には…
ただし、橋ができるまでの話。
当時は海路が本四間の主な足だったんで、客室が満員で四時間ずっとデッキの上なんて事も(;^_^A。
でも今では親記事のような感じかも。
デッキに出て瀬戸内海を眺めるのは隙でした。
随分昔ですが (煮豆の欠片)
2012-04-28 17:24:44
天橋立、三方五湖、松江堀川めぐりの遊覧船に乗ったことがあります。

さらに昔には、昨年のラジメニアツアーで訪れた、玄武洞公園の渡し船にも(駅やバス停は対岸に位置してますから、昔は船があったんです)

変則パターンでは、高校の修学旅行で沖縄に行ったとき、グラスボートにも乗りました。

意外とあるなあ・・・(;^-^A
記憶が定かではないですが (神戸飼育委員)
2012-04-28 18:48:34
たぶん鳥羽か賢島かの遊覧船には乗った気がいたします。

小学生の頃は乗り物酔いばかりしていたので、尚更覚えていないのかもしれません (笑)
コメント、ありがとうございます (ジーン景虎)
2012-04-30 23:17:22
★年賀状さん

そう言って勝ち勝ち山。(笑)


★ぱんだあ~るさん

それって結構日常?(笑)


★だけしくん

希少価値すごくありますね~。

ダム湖ってのが、またいいですね。


★高山椎菜さん

何度か乗りましたとなると説得力ありますね!


★ホーネットはっしさん

それは、かけがえのない生活の足。(ただし当時)

私も岩屋で随分待った記憶が。


★煮豆の欠片さん

玄武洞公園の渡し船・・・今は、ないんですね。

そりゃ、普通列車通過するわな。


★神戸飼育委員さん

船酔い・・・そりゃきついですね。

乗った気となっても仕方がない??

コメントを投稿

他ブロック」カテゴリの最新記事