はばカフェin三木

【管理人】ジーン景虎(as はばちょん)
~やっぱり、ぼちぼち息長く

オープン1週間・・・

2008-11-09 00:01:02 | 他ブロック
「空いてるって言うから来たら…満車で身動きとれへんがな!」
っていうこともなかったですが、
「渋滞無しのガラガラ~ 」
っていうこともなかったです。(汗)

雨上がりに行ったからかな?

あっ、11月1日にオープンした
イオン加西北条ショッピングセンター
(ジャスコ加西北条店)のことであります。

田舎なので、無料駐車場がたくさんあるのですが、
随分遠いところから
「満車」と書かれたプラカードを持った
ガードマンの姿が・・・。

ただ、電光表示の「満車」だったら
まだそうなのかな・・・と思うところですが、
このプラカードはどうやら1日中この状態のようだったので、
かまわず、更に近づき、平面駐車場に停めました。

で、肝心のお店ですけど・・・。

どうしても、イオンモール神戸北(ジャスコ神戸北店)と
比べてしまいました。

そこ(ジャスコ神戸北店)までの買い物じゃなかったら
ジャスコ三木店で済ませるな・・・というのが正直な感想です。

あなたは、買い物の行き先、
だいたい固定していますか?
それとも、あちこち行く方ですか?
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本郵政グループ・・・ | トップ | 金&銀&パールでなく錫 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニアミス? (うるは・くれない)
2008-11-09 00:18:13
私、一時半~三時半までおったで~ 

大津のんが好き♪ 

って書いたトコで質問忘れた(笑)
返信する
コチコチ (年賀状ですみません)
2008-11-09 04:15:00
だいたい固まってる♪

(^ー^)/シンブンナイカラコウコクミナイ
返信する
兵庫に強いイオン (高山椎菜)
2008-11-09 05:56:57
おはようございます。

イオンはほんと、兵庫に強いですね。前身(フタギ)が兵庫発祥だからでしょうか?

福知山にジャスコがありますが、週末はジャスコ渋滞といわれるものがあります。

本題へ。
わたしも買う店はたいてい決まっていますね。平和堂の子会社が核テナントのショッピングセンターが、東舞鶴駅前にあるからです。
返信する
我が家は (みっちゃん)
2008-11-09 09:23:27
基本的に毎週ダイエー甲子園店です。
毎週通うから店の作りも分かってて効率的な気が、、、でも、たまに違う店で買うのも気分転換になりますよね。
返信する
近くなら・・。 (やん姫)
2008-11-09 11:11:29
5キロ圏内なら、自転車で買い物に行きます。
・・ってゆうか、それ以上の距離なら、電車利用ですので、あまり行きません。

日常の食料品や日用品は、2キロ先のスーパーで済ませます。

小さなスーパーが他に2軒ありますが、2か所とも場所が離れているので、買い物のはしごは しません。

車を運転できれば、3軒のスーパーや20キロ離れた 都会の百貨店に買い物にいけるのに~。
ママちゃり移動は 辛い?

返信する
行きやすい所で・・・ (こだまdeGo!)
2008-11-09 13:45:59
普通は徒歩で行ける2件のスーパーやね~(ダイエーと他一件)
あとは車や電車利用で出掛けたついでにイオンや西友と言った所かな?
返信する
三田か大津 (マーモ)
2008-11-09 15:53:48
私も北条に行かねばと思いつつ、まだ行っていません。
私も、大津か、三田(北神戸)が好きです。
昨日は、三田で遊んでいました。
返信する
いつも同じ (阿部弘之)
2008-11-09 23:24:28
市内のマックスバリュ某店。
改装前はヤオハンだったので今でも我が家は
この店をヤオハンと呼んでいます。
返信する
だいたい… (かのけい)
2008-11-09 23:42:07
勉強のためにいろんなとこ行くねん♪

(^-^)/
返信する
最低限 (ユウトはん)
2008-11-10 01:29:46
QQと、業務スーパーがあれば生きられます。

値段的には、マルハチが一番気に入ってます。
一番遠いですが。
返信する

コメントを投稿

他ブロック」カテゴリの最新記事