短答の過去問は2~3回まわしたけど、なかなか答練では平均いきません。
平均が60点だとすると、50点台であがいているレベルです。
試験委員1人あたりの負担を増やして合格者を増やすことはしないと思うので、昨年と試験委員の数が同じだとすると、短答突破者数もほぼ5000人のままということになります。
そうすると、短答の足きりも確実にあがることになるでしょう。
ふぅ~、今年は短答は突破したいと思っていたけど、今のままではそれさえ厳しそうです。
短答の勉強に飽き気味なので、昨日はH21刑法の論文を検討してみました。
難しかったけど、面白いですね。
答案構成だけで、しかも論点も外しまくりだったけど、法律構成を考えるのは結構楽しい。
試験前に各科目について少なくとも1通ずつは書き上げてみたいと思っています。
平均が60点だとすると、50点台であがいているレベルです。
試験委員1人あたりの負担を増やして合格者を増やすことはしないと思うので、昨年と試験委員の数が同じだとすると、短答突破者数もほぼ5000人のままということになります。
そうすると、短答の足きりも確実にあがることになるでしょう。
ふぅ~、今年は短答は突破したいと思っていたけど、今のままではそれさえ厳しそうです。
短答の勉強に飽き気味なので、昨日はH21刑法の論文を検討してみました。
難しかったけど、面白いですね。
答案構成だけで、しかも論点も外しまくりだったけど、法律構成を考えるのは結構楽しい。
試験前に各科目について少なくとも1通ずつは書き上げてみたいと思っています。