goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

■五体俳句640「春分や手を吸ひにくる鯉の口」(宇佐美魚目)

2024-03-20 04:56:00 | 五体俳句

●五体俳句640・手20・宇佐美魚目05・2024-03-20(水)
○「春分や手を吸ひにくる鯉の口」(→宇佐美魚目05)
○季語(春分・仲春)(→「春分の日の有名俳句」より引用)【→五体俳句-索引1索引2索引3索引4索引5【→俳人一覧(いいいたくけこすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもゆ~)】【俳句結社索引

【鑑賞】:掲句には人間の手がある。動物の口がある。鯉に手を吸われた経験はないが鯉の口が水面に浮きあがってくる光景は何度も見たことがある。


コメント    この記事についてブログを書く
« ■色彩俳句640「陽炎やうしろ... | トップ | ■方法俳句640「椿咲くしじま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

五体俳句」カテゴリの最新記事