goo blog サービス終了のお知らせ 

切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

ドラゴンズファンだけど、ファイターズ優勝おめでとう!

2006-10-26 23:59:59 | 「プロ野球問題」
ドラゴンズファンなんだけど、今回はまあいいかということで無理やり納得しました。ファイターズ優勝おめでとう!でも、ドラゴンズってなんで日本シリーズはダメなんだろう?

日本ハムが44年ぶり日本一 プロ野球日本シリーズ(共同通信) - goo ニュース

新庄が4月(だったと思うけど?)に引退表明したとき、ファイターズが日本一になるって想像した人は何人いたのかな?

まあ、去年のロッテもそうだけど、パリーグっていい野球やってるってことなんでしょうね。

ところで、先日ある熱烈なロッテファンの方とお話していたら、ロッテの全試合を放送するチャンネルに加入しているんだそうで、これからは贔屓チームの試合を観たい人は個別に契約して見る時代なんだなあってつくづく思いました。

つまり、全国放送の巨人戦の視聴率がプロ野球人気を計る指標でなくなってきているってことかもしれませんね。以前だったら、巨人ファンでなくても、巨人戦中継の「他球場の途中経過」目当てで、テレビを見るってことがあったわけだけど、今はそんなことしなくても、ネットで途中経過くらいは分かるし、熱心な人なら専門チャンネルに入っている。だから、先日も書いたけど、バカな経済学者の、「優勝チームの経済効果」云々はよりいっそう時代遅れになってきてるんだって思いますね。

さて、ドラゴンズ、来年こそはがんばってね!正直言って、惜敗ってことすらなかったもんな~今まで。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 果たして朗報?予想外割引!? | トップ | 文化勲章と吉田秀和。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しんいちろう)
2006-10-28 08:48:11
昔はドラフトでも巨人以外は拒否とかいうふざけたやつ大勢いましたよね。江川とか元木とか(笑)。ああいうの、なんだったんでしょうかね。

今はそういうナンセンスもなくなって、球団なんてどこでも指名されたとこにとりあえず入って頑張れればいいや、・・・という当たり前の風潮になったのはいいことです。プロ野球も巨人人気凋落のおかげでほんと健全になりました。

楽天に指名された田中はさすがにちょっとブゼンとしてましたが(笑)
返信する
コメントありがとうございます。 (切られお富)
2006-11-05 00:28:30
一点だけ不満なのは、コミッショナーの存在です。巨人のブランドが崩壊した以上、交流戦や面白い対戦カードをちゃんと売り込むべきで、個別の球団人気のプラスアルファを担わなければいけないのに、何にもしませんよね、あのひとたち。

球団の経営努力を機構側も見習ったらどうなんですかね。
返信する

コメントを投稿

「プロ野球問題」」カテゴリの最新記事