goo blog サービス終了のお知らせ 

いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

二足三文

2022年01月10日 | 京都お気楽暮らし


   自宅の片付けをしている中で以前からどうしようかと思っていた本たち。
   ヤフオクで売ったりしていたけれど面倒になってきた。
   一気に片付けることにしました。

   近所にブックオフがあるんですよ。
   聴かないCDと一緒に持って行きました。
   たっちゃんの友だちはお母さんの要らない書籍を持って行ったら40円だったって。
   わたしのもそれくらいかもね。

        

        

   文庫本はほぼ5円、中には意外にも100円ってのもある。
   そうかあまり出回っていないのはそうなのかな。
   値段が無いのも何冊かあってそれはお店で処分してもらいます。

   本を捨てるのって申し訳ないと言うかバチが当たりそうでしょ。
   引き取ってもらえて片付いてほっとしたな。





退屈は食い気に

2022年01月09日 | 京都お気楽暮らし


    三連休の京都はお天気が良さそうです。
    出かけたいなぁどうしようかなぁ、、、なんやら株がウヨウヨしている想像をして
    家で色々片付けることにしました。

    そうだそうだ、奄美で買った黒糖で小豆を炊こうと決めていたの思い出した。

        

    これこれ、白いお砂糖や三温糖とは香りが全く違います。

        

    小豆150g圧力鍋で25分、気温が低いので時間はちょっと長い目です。
    しっかり柔らかくなったところに黒糖100g。
    追加で50g、そうなんですよ砂糖の量にいつもびっくりするよ。
    香りだけじゃなく味も違う、おいしいです。



京都散歩始め

2022年01月08日 | 京都お気楽暮らし


    新年明けてもう一週間たったね。
    年末初詣をしたんだけれど天気が良いしいつも通りの初詣コースを歩きました。

    京都自宅から三条通を日向さんへ

        

    京都トレイルコースの中にあるのでそれっぽい人たちが多いね。

        

    南禅寺、さすがに一週間経つと参拝客は少ないです。

        

    桜の木を見ていると「これが満開になったらきれいだなぁ」
    そうだ今年からは京都の桜三昧できるぞ、とわくわくしてきた。

        

    哲学の道の中にある大豊神社をお参りして平安神宮方面へ、歩いた距離は約11.8km。
    街にも出かけたかったけれど何だかなぁ、、、不安でおとなしく帰りました。
    この感染拡大はいつ止まるんだろう。




シーズンオフのビーチ

2022年01月04日 | 旅行いろいろ


   京都は比較的穏やかな新年を迎えました。
   年末に初詣を済ませたので実家や自宅でのんびりとしています。

   まだ奄美の話です。
   コーラルブルーの海と白い砂浜を想像していた奄美大島ですが
   2泊3日ほとんど雨が降ったりやんだりのあいにくな空でした。
   天気が悪いと海の色もどんより、、、残念だ。
   ○○海岸、xxビーチ、、、地図には色々載っていてきれいな色を求めて島をぐるっと回りました。

   浜に行く道なのですが

       

   いったいどこへ出るのか?と思うような所を通って

       

   亜熱帯のジャングルを感じる植物

       

   あ!!!って思うでしょ。

       


   日本海かいな、、、結構荒いやん。
   いくつかはこんな感じでした。
   でもね、

       

   薄陽がさすとちょびっときれいな色を見せてくれるんだ。

       

       

   60歳のオバサンが20歳ぐらいの気持ちを必死で思い出して珊瑚や貝のかけらを拾いました。

       

   今は瓶に入れて思い出にしています。