いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

はやぶさ

2020年12月08日 | 広島熊野暮らし


   テレビ番組ってもともとつまらない、今年はそのうえ毎日嫌な話題続き。
   その中で「はやぶさ2」が玉手箱を地球に届けた事は
   科学?のオバサンでも注目する話題です。
   地球へ届けたカプセル、パラシュート、、、すべてが訳わからんのにすごい(気がする)

   無知なオバサンははやぶさ2は地球に帰ってくるものだと思っていた。
   カプセルだけを分離して次のミッションへ?
   次の小惑星へ。
   
   はやぶさ2は地球には帰らない、大気圏突入したら燃えてしまうんだって。
   永遠に宇宙を旅する運命、いつかは星の一つのようになっていく。

   地球に帰れないはやぶさ2・・・なんて切ないんだ・・・
   テレビを見ながらちょっと涙が出たよ。

   新型ウイルス、日本は欧米よりちょっとはまともだと思っていたのに
   「コロナ慣れ」ってなんとアホでつまらないんだ。
   

span>

すおう

2020年12月03日 | 広島熊野暮らし


    京都で買った草木染めの「すおう」やっと染めてみました。
    手順は他の草木染めと一緒。

        

    失敗したら嫌なのでちょっとだけの5gほどを煮て

       

    下処理したさらし布を漬けてみます。
    サーモンピンクってかんじ。
    液からあげると

       

    黄色っぽい、酸化してるってこと?
    この色は欲しかった色じゃ無いな。
    色止め液に漬けるとかわるんだなぁ、これが。

       

    ミョウバンをいつも使います、ほら淡い色になった。
    鉄、銅を使うとまた違った色になるそうです。

       

    2度漬けた後しっかり水洗いして干したかんじ。
    優しいピンクです、この色好き。
    でもね色止め液を変えて別の色も欲しい。
    次はもう少し濃い色に染めてみようかと思っています。
    
    すおうは色落ちしやすいそうなので、さっさと刺し子してしまおう。

      

      



今年も作る

2020年12月01日 | 広島熊野暮らし


    今年は梅が不作でした。
    梅干し作りをしようと思っていたのにスーパーにもJAにもほとんど売っていませんでした。
    栗もそうだった。
    そして柿も。
    妹が言うには「梅が不作の年は柿もやって」 その通りやね。

    日曜日に安芸津のJAで
    たっちゃん「りつこ、干し柿のんあるやん」

        

    なんとまぁ立派なおおきいこと、一箱だけありました。
    今年はもういいか、、、と思っていたのに買ってしまった。

         

    パンツと一緒に干しています。
    大きいから大きいから出来上がるにはちょっと時間かかるかな。