goo blog サービス終了のお知らせ 

いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

気温38度の京都へ

2019年08月17日 | おとうさんがいる京都


    工場の休みが決まるの遅い、
    たっちゃんの予定も決まらない、
    いつ京都へ帰るねん!ちょっといらっとしていましたが
    先週土曜日夕方広島を出発しました。
    天気予報では京都の最高気温は38度、閉め切っている自宅を想像して
    ぞっとしていました。

    自宅に着いたのは夜10時半ごろ、玄関を開けて一階板の間

      たっちゃん、入るのちょっと待って!

    梅雨の間にやっぱり床はうっすらとカビていました。
    とにかく第一に床を雑巾がけ、汗だく。
    でもこれをしないと床を歩けない眠れないもんね。
    二階のたたみは翌日きれいにしました。

    たっちゃんは日曜日からヨット、大阪のハーバーへ。
    ・・・台風来てるのにどこへ行くんだ。
    出航しなくても台風前はフネのメンテナンス、もやい等々チェックが必要です。
    いつ帰ってくるんかいな。

    その間わたしは大阪実家。
    月曜日は妹が京都に来てくれました。

        

    あわててランチ予約したお店、京都らしくていい感じ。

         

    いつもはイタリアンとかブッフェとかがっつりが好きな妹
    今回は「天ぷらとか海鮮」
    どうしたんだ、やっと中年の胃袋になったんか?
    おいしくいただきましたよ、ただね慣れていないのかただどんくさいのか
    店員さんの接客が残念でした。

    妹はわたしよりずっと手先が器用でハンドメイド大好きで得意。
    リニューアルオープンした「ノムラテーラーハウス」へ。
    かわいい生地がたくさんでやっぱり迷いに迷って端切れを買いました。

    「今日さ、絶対にたべたいもんがあるねん」

        

    氷、抹茶、あんこ、白玉! ああシアワセ。

    38度の京都にはこれが必要だ。
    楽しかったね、また遊んでね。
    


今どきの海水浴

2019年08月05日 | 広島熊野暮らし


    一年越しの遊びをしてきました。
    去年は水害で瀬戸内の浜は海水浴ができなくなっていましたが
    今年はほぼ可能となっています。
    待ってましたよ、瀬戸内散歩であちこちきれいな浜辺を見ていたからね。

    以前登った陀峰山から見た小さいけれどいい感じにだった長浜ビーチに行きました。
    住まいからは音戸の瀬戸を渡り早瀬大橋を渡るとすぐです。
    駐車場無料、使用料は大人500円
    二日前にテント2,000円を予約しておきました。
    あとは何でも持ち込みオッケーですよ。

         
    ここに見えているのは倉橋島です。

    浜についたのは9時半ごろ、想像通り混んでいない。
    テントってどんなんかなぁと思っていましたが
    椅子やテーブルもあるし砂場でないので快適です。
    一応シートを持って行ったけれど不要、ふたりで使うには広い。

    わたしは海で泳いだことがないのです。
    泳げるようになったのは40歳を過ぎてから(スポーツクラブの先生に感謝!)
    海水浴ってどれほど楽しみにしていたことか。

    水着とゴーグルもオッケー、さ!泳ぐぞ!

    、、、、ちょっと周りを見回すと水着の人おらんね。
    子供とそのお母さんたち、みーんなラッシュガード着用。
    確かに日焼けは体に良くないけれどなんか不思議な光景です。
    盗撮とかそういうのも心配やからかな、まぁ流行しているよね。
    たっちゃんもラッシュガードかっ!

    水着のオバサン、なんか時代遅れを感じてしまい仕方なく短パンはきました。

    気合十分の初海水泳ですが意外なことに海水温低い~
    冷たい、寒いやん、そーっと身体を漬けて行って頭も入れる。
    これまた意外なことに海水はちっとも澄んでない。
    ゴミもふわふわ泳いでいるし魚なんていないやん。

    たっちゃん、シュノーケリングしているけれど「何も見えへんわ」
    入りくんだ場所ってそうなんかなぁ。
    ちょこっと泳いでおやつ食べてちょこっと泳いでおやつ食べて。

    でもね景色はきれいよ。

        

    陀峰山、天狗岩きれいに見えます。
    混んでいないし利用料安いし快適です。
    お昼ご飯を食べて温水シャワーを使って1時半には帰り支度をしました。
    この時間だとシャワーも帰り道も混まない。

    ちょっとしか泳がなかったのに背中結構日焼けしました。
    ああ、楽しかったよ。




糸で色いろ

2019年08月03日 | 広島熊野暮らし
刺し子の話しです。
段染め糸で



ふきん作りました。
なかなかいいやん。

その前に作ったのは



同じ模様なのに感じ変わる。
黄色糸は自分のために試してみたかった。

使っているうちにだんだん汚れてくるから糸は明るい色が良いみたい。