いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

鶏よ、おまえもか!

2014年09月25日 | 京都ひとり暮らし


   「しばらく東平暮らしになるし、いっしょにご飯食べよ」
    と言うことで、我が家の守護神とちょい飲みしました。

    どこ行く?
    ちょこっとおされなカフェ行く?
    いや、長いこと行ってない焼き鳥にしよ。

    その焼き鳥屋(ここもちょいとおされ)で食べたいものがあったんでね。

    まずは生ビールで

         

    肝、しんぞう、ネギま、、、王道の串を数本。
    このお店はお値段そう安くないのに人気のお店。

    お腹が落ち着いたところで例のあれをと思っているのですが 
    なぜかメニューから姿を消している。
    んーーーもしかしたら心配していたことが現実に?

    守護神「あの、鶏のお刺身は・・・」

    店 「すみません、今はやってないんです」

    お~~~~ マンマミーア!

    ナマレバ、ユッケという牛に続き
    とうとう鶏までソウイウコトになってしまったのね。
    スーパーで「上若鳥」ってやつを刺身にして食べてたけれど
    どう考えても牛よりサルモネラの方が怖そう。

    そうか刺身はないのか。。。

    とがっかりしましたがカウンター隣の席からいい香りがしましてね、

         

    結構お腹ふくれていたのに同じもの注文してしもた。
    皮カリカリ身はじゅーすぃ~おいしい!
    白ワインボトル注文して合いそうなモノをと
    ホヤの塩辛なんぞもいっといた。

    おいしいもん食べて、仲良しとしゃべって充電したのでした

    

















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トリ仲間 (さわブー)
2014-09-29 11:05:16
りっちゃん

私も久しぶりのトリ、堪能しました!オオキニ!
今写真見ても、「また食べたい!」

「楽しい時は気をつけよ」 
これは、10年以上前の琵琶湖畔でのご存知の出来事から肝に銘じ言葉でしたが、やっぱりその通りだった!
その晩におきた“今年の我が家の10大事件”のせいで忙しくなったけど(それでも人並み以下)、流れの中で元気に泳ぐ決心です。

ふとブログをみると、ササッとひまわり見に行ってる人いるし、私もパパッとやるぞ、と元気をもらいました。
名詞感謝祭、なんて初めて聞いた!興味しんしんなこと、まだまだたくさんあるんだな。 

東平ではオクラが豊作だったようですが、こちらのサツマイモはそうたくさん出来ませんでした。
味…農家の方の偉さを再確認しております。

無事な旅を祈ります!
さわちゃんへ (りっちゃん)
2014-09-29 11:44:11
こちらこそいつも遊んでもらってお世話になって
おおきにx100であります

家も人間も年取るからね。
何事もない人なんていないさ。

ささやかなひまわりだったけれど、行ってみてこそ分かる。
ゼロより無いよりはええのだ。

ほんじゃまたいつも通りに行ってきます。
次は新年会やね

コメントを投稿