いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

来年はどうなるんだ

2016年12月28日 | 京都ひとり暮らし


     毎年年末は一年を振り返る番組ばかり。
     どうでもいい芸能人の話題が多いけれど、
     やっぱり大事な出来事もあるよ。

     よその国だけれど大事、アメリカ大統領。
     オバマさんは「ええ人」やけれどあの8年の間にアメリカは弱くなって
     例の国がどんどんのさばってきた。
     トランプさんは過激やし良い事とは言えないけれど
     それもアメリカ国民にしてみれば「ええかげんにしてほしい」って
     賛成する人が多いのもわかる。
     でももともとアメリカ人なんてほかの国から「侵略してきた」ような
     もんじゃないかとも思う。。。
     先に来て規則を作った人たちはオッケーで後から冊を破ってくる人は
     あかんってことなんだ。

     日本が平和ボケしている限りアメリカに頼らざるを得ない、
     アメリカが弱くなると困るんだ。
     米軍出ていけと言う人たちは今のままでどうやって国防を維持するの。
     戦後の負け組の自虐史観はもう十分、要りませんよ。

     今日のヤフーニュースで

         http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161228-00010000-houdouk-kr

      「慰安婦像」については撤去どころか、国外に新たに設置する動きまで出ている。

     ほらね、やっぱり日本は10億円をだまし取られるんだ。
     いつもニヤニヤしている日本の外務大臣、無能です。
     関係ない国にまで慰安婦像を作るというその国民性、
     付き合い方を考え直すにはもう遅すぎるよ。

     日本人、ぼーっとしてたら根こそぎ取られるよ。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝日が沈み始めてる (打でごんす)
2016-12-29 06:31:42
朝日新聞的な見方がはびこっている。
つまり、非現実的な平和主義ですね。
いや、でも、今は、それは、なんかオカシイと言う見方が増えています。
ネット社会になって、皆さん、自分の思いを言えるようになった。
イイ傾向です。
チョイと前まではテレビやマスコミの上層部の皆さん、
朝日新聞人間ばかりだった。
だから、コメンテーターもなかなか自分の思いを
正直に言えなかった。
今は変わりつつあると思ってます。
朝日新聞の終わりが見え始めてきた。
りっちゃん、こういうことはFacebookでアップした方が、
皆さんの意見聞けますし、拡散していきます。
打先生へ (りっちゃん)
2016-12-29 07:22:49
あんなねつ造をした会社が存在することがありえないですよ。
マスコミ、知識人と言われているひとたち、
そして特に映画に携わっている人たちは
反○○であることが大事だと錯覚していると思います。
もうボケた平和主義は時代遅れだと気が付かないとだめです。

Facebookはね、独身時代の友だちとしゃべろうと思って始めたので、書かないようにしているんです。
それと華僑の友達がたくさんいるので
他国の悪口を書かないようにしているのです。
ここと使い分けしているので、Facebookにはこのブログの紹介もしません。

コメントを投稿