いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

おうち栽培

2012年05月30日 | 中国山東省 東平暮らし

   上海に比べると東平はごっつ田舎なのに

   売っている野菜の種類が少ないように感じます。

   空豆、きぬさや、見たことがありません。

   一本で十分というくらい長いさんど豆はあるのに

   
   本当はあかんのだけれど日本から持って来ました。


       



   昨日夕方タッパーに蒔いてみました。



       

    
     
   芽が伸びてくるまでは暗い所に置いて

   毎日忘れずに水を換えてやります。



   今朝、どんななってるかな~って


        



   おお! 早くも発芽の兆しがあります

   たっちゃんは工場の花壇に植えるって

   ミニトマトときゅうりの種を買って来た。

   でもさミニトマトは売っているの美味しいから

   きゅうりだって売っているし必要ないんちゃうかな

   それに蒔く時期はもう過ぎていると思う。


   ちょっとがっかりしておりました


   10日ほど待てば


        


 こんな感じになるのかな

       待ち遠しいです







最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フルーツトマト (こまぴょん)
2012-05-31 01:34:13
今回北京でアテンドした人が、トマトなどの野菜のエキスパートの人やってん。
でもって、フルーツトマトを2kgも持ってきてくれはりました。
税関でアブナイって言ったけど、「その時はその時!」やて!
勇気ある人は引っ掛からないのか、スムーズに入ってきてくれました。
甘いトマトやったわ

その人が来たお陰で、雨の天気予報が曇りで済んで、
帰国されたらやっぱり雨になったわ‥

ブログが中々アップでけへんけど、上海で撮った夜景は、
先に両方にアップしときました。
閑な時にでもみてちょ
(URLはその頁にしといたし)
こまぴょんへ (りっちゃん)
2012-05-31 09:11:30
2kgのトマトってそりゃたくさんやね
イーハンさんやったかな。
東平のトマトも今の季節はまぁまぁイケます。

そろそろ広州へ移動かな
丸いミニトマト (こまぴょん)
2012-05-31 10:41:32
ローカルのミニトマトも美味しいやんね
フルーツトマトも甘くてエエけど、リヤカーで売りに来てるミニトマト、
ヘタの軸が繋がってて面白いよね
スモモとバナナを買ったら、オヤジが一房(8個付き)呉れてん。
北京の前門辺りの固定店のは、へたがシナシナで真っ黒であかんけど、
もろたトマトは純な酸っぱさが有って、トマトらしくて良かった
バナナはアカンかったけど・・・

コメントを投稿