いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

日本はめんどくさい

2011年10月25日 | 京都ひとり暮らし

親戚の結婚祝いをしたのですが、こんなん送ってきました。



この頃はお祝いやお悔やみのお礼はカタログでお好きなものをって感じ。
結婚祝いのばやいはまぁいいけれど
お悔やみのときには「どれにしよっかな~」ってのもねぇ

だいたい「気持ち」に対して「お返し」というのはいりません。
返してほしくないもん
超豪華な品でも大金でもないのに、お礼やお返しなんて
何のために渡したんかわからんでしょ。

お中元にお歳暮、年賀状、
ニッポンにはあまり心のこもらない手紙や贈り物多すぎます。
付き合い下手なわたしにはお互いお金を無駄に使っているとしか思えない。
夫の親はわたしに
「あんたの実家、お歳暮は何送ったらええ?」
そんなこと言えるか

「せんとあかん」ような贈り物なんてやめたらええのに。

またそんな面倒な季節がやってきます
大嫌いな年賀状、今年は上海で書きます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿