5月11日 曇 晴 15 / 20℃ 6.208歩 4km
金鶏菊の花が、日毎に増えて行く・・・。
今日は1人で、ウオーキングコース一周に出かけることにした。
加納中学校前の休耕田に、いつもの雉が居た。
今日も1人だね・・・。
遊水池 どんより・・・水鳥達は1羽も見えなかった。
野薔薇
今日も、ヨシキリとウグイスの鳴き声の競演だね~~~(^^♬
風が無い・・・葦原の枯れ葦に、ヨシキリが忙しなく鳴いていた。
頭が丸いんだ・・・口の中のオレンジ色が・・・いいね!
雌を呼んでいるのか❓?
A地区鳴き声がしたので行くと、居ました・・・。
羽が、逆立っているので・・・雌が近くに居るか❓観たが‥居ない。
B地区 かなり遠方に雉が居た・・・。
水の無い用水路に・・・。
降りたが・・・。
直ぐ上に出て来た。
シビビ~~の草があった。
実が生っていた・・・昔々 子供の頃に、種を出して笛にした。
やってみたが、駄目だった・・・😄
桑の実が、色がつき始めていた。
毎年 6月上旬には、食べさせて貰っている。これから実は、もっと大きくなる。
倒れた「アカシヤの木」が、かたずけられていた。😄
200m以上離れた所に、雉を見つけた・・・ほんの黒い点。
ズームアップ撮影 これが限界
伊奈町の遊水池
1羽の鴨が、航跡を残して滑るように・・・。
B地区 何度も出合っている雉だ・・・。
場所を移動して撮った。
観ている・・・。
野薔薇 匂いをと思っても・・・中に入って行けない。
90度小母ちゃんちの家の、畑の隅に咲いていた。
ソラマメが生っていた!!!!!!!! この辺では、初めて観た。
名前は❓?
今日も此処で、ウグイスと会話を愉しんだ。😄
A地区 鳴き声がするので観ると、居ました・・・。
昨年より、雉を観る時が多い・・・。
帰って来ました・・・Ⅰ時間40分のサイクリングであった。
孫の「デコポン」の木に花が咲いた。😄
実が生るかな~~~(^^♬
何とも表現が出来ない夕暮れ・・・
パパさんは今日は、リモートワーク 夕食は全員で、シャブシャブを頂きました・・・撮るのを、忘れました。😋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます