何かとお騒がせなPSPソフト『新ギレンの野望』。
要するに「機動戦士ガンダムの世界が舞台の
『信長の野望』風味の戦略シミュレーション・ゲーム」であるところの本作、
以前のこちらのエントリでも書いた通り、とにかく激ムズ! なのである。
はっきり書けば「これ、難易度の調整に失敗してんじゃね?」ってくらい。
それが証拠に、本作のウリである"総帥モード"を
ジオン公国軍率いるギレン総帥としてプレイしたところ、
なんと! 3回やり直して、いまもって北米を落とせずにいるという……(笑)。
北米大陸がターゲットの"第2次地球降下作戦"、
とにかくジオン軍兵士にとっては鬼門である。
その凄惨さときたら、映画『プライベート・ライアン』冒頭で
描かれた"血のオマハ海岸"を思わせるものがある。
とにかく、戦場に投入したそばから、部隊が順に撃破されるのだ。
それも、当時としては"最強"の誉れ高かった「MS(モビルスーツ)=ザク」が、
連邦軍の通常兵器であるところの爆撃機にボッコボコにやられ、手も足も出ないという。
これ、連邦のレビル将軍におかれましては、どう考えたって
"V作戦"とか発動してる場合ではないのではないか、と……。
ガンダムなんか作らないで、爆撃機だけ作ってれば勝てるって、絶対!
マジで、『新ギレン』をプレイした人なら誰でも理解できると思うが、
"量産型デプロッグ"とか"Zデプロッグ"とか……想像するだけで恐ろしい(笑)。
ま、そのようなワケで。
ブログ主扮する"ギレン総帥"は、ここにおいて、ある決断を下すに至る。
総帥曰く
「まことに遺憾ながら、北米大陸侵攻を断念する」と……。
要するに、ギブアップ! 私のスキルでは、いきなりの
"総帥モード"でジオンを勝利に導くのは、ちょっと無理があった。
わが忠勇なるジオン軍将兵の強さは、中央アジアの要衝=オデッサを
陥落させたことにより、十分に示すことができた。
あとは「勇気ある撤退」こそ必要である、と……。
要するに、総統は「そうとう参っている」のであるww。
(そう、ギャグにもいつものキレがないくらいに……。
っていうか、ダジャレ言いたさに"総帥"が"総統"に代わってるしw)。
……とはいえ。
根っからの"ジオニスト"であるところのブログ主としては、
どうしても「一年戦争の歴史をひっくり返してみたい」。
つまるところ、ジオン軍を勝利に導きたくて仕方ないのである。
「そこで!」と言うと何ですが……。
パイロット・モードで地道に"歴史介入ポイント"を稼ぎ、
一年戦争当時には「本来、存在していなかった」
オーバー・テクノロジーの機体を入手したうえで、再度
"総帥モード"のギレン編に挑むこととした。
そこで、次回のエントリでは
とりあえずエンディングまで進めてみた
パイロット・モード「一年戦争・シャア編」の様子などレポートしてみたい。
ちなみに「一年戦争・シャア編」と言えば、
序盤でガルマ様を見殺しにすることにより
カンタンに「史実EDクリア」が可能だったりするのだが、
それではあまりにツマラナイので、
今回はガルマ様に生存していただいたうえで
連邦軍本部=ジャブローを制圧するという、
あくまで「正攻法で」クリアすることとした。
それでは、よろしければ又、次のエントリで~!!
(つ~か、これ『新ギレンの野望』をプレイしてない人には、
ま~ったく興味のないエントリだよなぁ……ま、いっか?ww)
このブログの人気記事
最新の画像[もっと見る]
-
NHKのカメラが捉えた深海のダイオウイカがヤバイ……ヤバすぎる!! 13年前
-
画力爆発……!! いま、いろいろなところでオトン & オカンが熱い 13年前
-
画力爆発……!! いま、いろいろなところでオトン & オカンが熱い 13年前
-
画力爆発……!! いま、いろいろなところでオトン & オカンが熱い 13年前
-
例のマヤ暦の終末予言によると、今日が「その日」なわけですが……。 13年前
-
趣味の“艦船ミニチュア”集め、最近はこんな感じになってます~! ……の巻 13年前
-
NHK広報担当者のセンスが、ちとヒドすぎるかもしれない……いや、マジで!! 13年前
-
三成の城=佐和山城&ひこにゃんの城(?)=彦根城 etc. 探訪レポート 13年前
-
三成の城=佐和山城&ひこにゃんの城(?)=彦根城 etc. 探訪レポート 13年前
-
三成の城=佐和山城&ひこにゃんの城(?)=彦根城 etc. 探訪レポート 13年前
「ゲーム」カテゴリの最新記事
いよいよ、新型「PS4(?)」の発表が近づいてきましたが……。
PS4に次期Xboxと、いよいよ「次世代ゲーム機」の姿が見え始めましたね……!
ダイスを振って楽しむ『カルカソンヌ ダイス』を買ってみました ……の巻
久々に出たインディーズ・ゲームの傑作『メゾン・ド・魔王』がサイコーに面白い!
ボードゲームの傑作『カルカソンヌ』に関する、アレコレなど……。
「カルドセプト」のため、ついに3DSを買っちゃいました!w
ミニチュア海戦ゲーム「War at Sea」に、まだまだ夢中です!
な、なんと任天堂が「3DS LL」を発表だってェ~……!?
知られざる名作ホラー・ゲーム「アラン・ウェイク」の続編、ついに登場!
ボードゲーム用の「ダイストレイ」など、購入しちゃいました! ……の巻
どうにもプライドが許さないというか……w。
北米侵攻に関して言えば、
3回目には、軌道上からの降下作戦だけでなく
「オデッサ→ヨーロッパ」方面から
大西洋を渡っての攻撃も併用したんですけど、ね。
MS搭載の輸送機が
ベルファストから進発した
迎撃部隊に洋上で捕捉されるにおよび、
「これは、アカン!」と……。