もちろん家計は火の車

読書と映画、クルマにゲーム……いろんなものを愛しつつ、怠惰な日常を送るオッサンのつぶやき。

楽天“Kobo”の迷走ぶりが、ちとハンパじゃなくなってきてる件。

2012年10月30日 | ニュース
前回のエントリで書いたとおり、“黒船”=アマゾンのKindle上陸により、この日本においてもようやく、電子書籍元年ってヤツが到来するみたいだ。すでに何年も前から「今年こそ電子書籍元年!」と連呼されてきたような気もするが(笑)、そこはホラ、ソ●ーのReader だとかシャープの ガラ●ゴスだとか、振り向けば、とにかく死屍累々。むなしく討ち死にしたデバイスが山をなしてきた。そん . . . 本文を読む
コメント

ついにアップルがウワサの“iPad mini”を発表……と思ってたら、なんと!?

2012年10月24日 | ニュース
すでに各種ニュースで報じられている通り「ついに……」と言うか「いよいよ……」と言うべきか、あのアップルが小型化された“iPad mini”を発表した。ま、かのS・ジョブズ御大が生前さんざん「“iPad”のサイズは絶対の自信がある最適解。あれより小さくすると、使い勝手が悪くなる!!」的発言を繰り返 . . . 本文を読む
コメント

千葉県は東庄町で開かれた「ラジコン 航空ショー」に行ってきました! ……の巻

2012年10月22日 | 日常
このところ秋晴れの爽やかな日々が続き、すっかり行楽日和である……というわけで、この週末は千葉県の東庄町で開催されたイベント「東庄RC(ラジコン)航空ショー」に行って来た。(つ~か、この週末は本来であれば静岡で開かれるイベント「沼津BAR(バール)」に行きたかったのだが、ちと“やんごとない事情”により(w)、なぜかRCショーを観にいくハメとなってし . . . 本文を読む
コメント

例の「週刊朝日vs.橋下市長」問題について、いろいろと思ったことなど。

2012年10月19日 | ニュース
新聞・TVなどの報道を通じてご存知の方も多いかと思うが、橋下徹・大阪市長に関する『週刊朝日』の記事をめぐり、各方面に波紋が広がっている。問題の原因となったのは、今週発売の『週刊朝日』に掲載された「ハシシタ 奴の本性」と題する記事である(ぶっちゃけ、ひどいタイトルだと思う……)。橋下氏の出自や身内に関し、差別問題に抵触するネタまで持ち出して“人格攻撃&rdqu . . . 本文を読む
コメント (3)

趣味の“艦船ミニチュア”集め、最近はこんな感じになってます~! ……の巻

2012年10月15日 | 日常
以前から書いている通り、ブログ主は イイ年齢ぶっこいて「軍艦のミニチュア集め」にハマってたりする。 これ、最初のころは趣味でプレイしている海戦ミニチュア・ゲーム『War at Sea』のコマとして 使用するものを集めるのが目的だったのであるが、 その後、例によって「目的と手段が逆転」(笑)。 いまでは、なんというか、軍艦のミニチュアだったら「とにかく買っとけ!」みたいな状態となりつつあり、自分でも . . . 本文を読む
コメント

な~んか、いろんな飲食店が最近、迷走してませんか? ……の巻

2012年10月09日 | 日常
ご存知の方も多いと思うが、「銀だこ」というタコ焼きチェーンがある。タコ焼きという食べ物は、ときおり無性に食べたくなるものであって街中でお店を見かけたときなど、ついつい買ってしまうことがある。実はこの「銀だこ」、この夏(たしか8月だったか?)からかなりの……というか、どう考えても“無謀な”大幅値上げに踏み切っており、いちタコ焼きファンとしては「おい . . . 本文を読む
コメント

ダイスを振って楽しむ『カルカソンヌ ダイス』を買ってみました ……の巻

2012年10月08日 | ゲーム
ボードゲームの傑作『カルカソンヌ』については、当ブログでも何回か取り上げてきた。詳細についてはこちらのエントリなどをご確認いただきたいが、カンタンに説明してしまうと『カルカソンヌ』とは、街道だとか都市、修道院などが描かれた地形タイルを組み合わせ、より広い領土獲得を目指す一種の“陣取りゲーム”である。 ←タイルを組み合わせてプレイする本家『カルカソンヌ』。 . . . 本文を読む
コメント (2)

久々に出たインディーズ・ゲームの傑作『メゾン・ド・魔王』がサイコーに面白い!

2012年10月04日 | ゲーム
いま、TVゲームで遊びながらニヤニヤしている自分がいる。なんつ~か、本当に久しぶりに「これ、面白いじゃん……!?」というソフトに出会ったのである。そのゲームの名は『メゾン・ド・魔王』(← もう、タイトルからして素敵w)。この『メゾン・ド・魔王』、どういうゲームかというとその名の通り“メゾン・ド・魔王”なるマンションを経営し「ファンタジー . . . 本文を読む
コメント (2)