-
明るい選挙と、明るい家族計画
(2010年11月15日 | 政治の雑談)
選挙とかけまして、家族計画ととく。 そ... -
頼む、お願いだから絶望させてくれ!
(2010年11月13日 | その他の雑談)
筆者もオッサンの仲間入りを果たし、し... -
赤ちゃんは行動を分類しない。「楽しく生きる」ことで一貫している。
(2010年11月07日 | その他の雑談)
池田信夫氏が「アゴラ」に寄せたエント... -
「それは…、仲間です!」orz
(2010年11月04日 | スポーツの雑談)
「いろいろな人から『斎藤は何か持って... -
自分の限界を「正確に」知れば、自分磨きともサヨウナラできる。
(2010年10月29日 | その他の雑談)
「自分の限界を知る」という表現に、後... -
友達のいない若者のみなさん。早くオッサンの仲間入りをしましょう。
(2010年09月17日 | その他の雑談)
昨今、「友達がいなさそう」というのが... -
吉田松陰は「しそわかめ」を食べたのか?
(2010年09月15日 | その他の雑談)
「しそわかめ」という商品がある。山口県の特産品で刻んだわかめにシソの風味がついて... -
営業の究極の目標は、「営業をしなくても売れる」状態にもっていくこと。
(2010年09月08日 | ビジネスの雑談)
営業職は頭も体も使わず、気ばかり使っ... -
「落ちるところまで落ちれば日本も復活するはず」という、おめでたすぎの楽観主義
(2010年09月07日 | その他の雑談)
「最早生半可なことでは、日本はかつて... -
日本は「サービス」過剰だが、「ホスピタリティ」はない。
(2010年09月01日 | ビジネスの雑談)
何を隠そう、筆者は営業マンにして接待... -
香港で働きだすと、7年以上居たくなる理由。
(2010年08月26日 | ビジネスの雑談)
城繁幸氏が、香港で働くエリート・ビジ... -
世の中を変えることは不可能だが、世の中は変わってしまうもの。
(2010年08月23日 | その他の雑談)
世の中を変えようなどという大それた試... -
円高に打つ手がない日本と、人民元高を狡猾に抑制する中国
(2010年08月19日 | 中国の雑談)
日本は円高で大騒ぎのようだが、日本政... -
新卒一括採用は企業にとり最高の制度。
(2010年08月07日 | ビジネスの雑談)
企業の新卒一括採用に批判が浴びせられ... -
お節介大好き中国なら児童虐待はあり得んでしょう。
(2010年08月03日 | 中国の雑談)
日本では、痛ましい児童虐待事件が続い... -
消費税に対抗するなら、財やサービスを「消費」せずに入手すれば良いだけの話。
(2010年08月01日 | 政治の雑談)
日本の財政が破たんの危機だと言われて... -
世代格差どころか、実は食い物にされる老人
(2010年07月31日 | 政治の雑談)
いつのまにやら、35歳になっていた。世... -
このまま日本にビンボー人が増え続けても、困るのは金持ちエリートだけというパラドックス。
(2010年07月27日 | 政治の雑談)
日本の凋落を憂いている人たちの偽善を... -
老人vs.若者の世代間対立を考える前に。
(2010年07月22日 | 政治の雑談)
老人と若者の世代間の利害対立という構... -
日本の将来を憂う人々の白々しさ
(2010年07月19日 | 政治の雑談)
誰が言い始めたのか、日本は未曽有の危...