旅の朝は何故か早い。<普段はぐだぐだしているけど
8時前にはホテルを出て、向かうは沖縄本島南部「奥武島(おうじま)」。
実は沖縄には「奥武島」という名前の島は多数存在します。
今回、私が訪れたのは「那覇」から35分から40分くらいの場所にある玉城村の沖合にある島です。
朝早めでも那覇市内は混雑します。
するするっと街の中を抜け 少しすると道は空いてきます。
予定より早く25分で島の入り口に到着しました。
島では6月初旬頃(旧暦の5月4日)に奥武島ハーリーという船で競争するイベントがあります。
その船は上の画像のようにカラフルでシンプル。
あまりにも早く着きすぎたので 島を車で一周することに。
たった2kmと小さな島ですが 漁村らしい景色がちらほら。
有刺鉄線に干されたイカ、美味しそうです!
ぐるっと一周ドライブして 再度じっくり散策。そして知ったのです。ここは私達にとってパラダイスだということを。
そう・・ネコがたくさん存在する島だったのです。
橋を渡ってすぐの「中本鮮魚店」にいる猫
仲良さげ?と思っていたら 急にケンカをし 離ればなれに。
きっと右の猫は若くて じゃれるつもりだったんだろうけど、左の猫は虫の居所が悪かったんでしょうね。
こちらは漁港の猫たち。
いい顔してるわ~・・・残念なことに 人見知りちゃんだったけどね。
公衆トイレ近くの黒猫たち。
可愛い!人なつっこいし、不思議と付いてくるし・・・。
兄弟?親子?とにかく仲良い二匹でした。
猫も暑がりだから日陰チョイスしちゃうよねえ。
こんなにたくさんの猫たちに会える「奥武島」、すっごく気に入りました。
「奥武島 グラスボートを楽しむ」に続く・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます