さて、こちら「奥武島」へ来た目的はこちら!
グラスボートです。
とにかく海を満喫したい・・しかし泳ぐのは大変疲れる・・・。
グラスボートはとても素敵なアイテムです。
チケット売り場は漁港の端っこに存在します。
分からない場合はすぐに人に聞きましょう。
一人1500円。
※レンタカー協会の沖縄 ドライブマップ持参の方は 3割引き となります
一見 とっつきにくいおじさんが船頭さんです。
この日、わたしたちが最初のお客で、貸し切り状態でした(笑)。
いざ、出発!
船にのって5分くらいで海の底の色が変化してきます。
光が差し込んだ水底は天然の水槽。
ポイントポイントを通過し、おじさんの説明が始まります。
「うちの社員(魚のこと)は、優秀だからね(笑)。エンジンの音を聞き分けて寄ってくるんだよ。」
確かに、撒き餌をする前から魚たちは船の周りに寄ってきます。
カラフルな魚たちは珊瑚の中からわき出すように登場。
実はニモにも会いました!めちゃくちゃ可愛い。
決まったイソギンチャクから離れられない習性らしいです。
写真も動画もいっぱい撮ったんですが、なにせ揺れる船の上での撮影、難しい・・・。
泳げない、潜れない 主人もテンション上がってました。
こんな綺麗な海、シュノーケリングで潜った方がいいのかもしれなけどね。
始終、おじさんの海の知識を耳に、30分くらいのグラスボート観光は終了。
とても楽しかったです。
実は冬の海のほうが透明度が高いらしいですね。
夏場は海水の温度があがり、産卵なども重なって濁るようです。
「奥武島 其の三 くんなとぅでもずく飯」に続く・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます