goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ 卯月の非日常 ♪

旅ブログです。主に海外と沖縄をご紹介。

香港3泊4日の旅  「雨の中のショッピング」

2008年04月19日 22時22分19秒 | @香港



香港の街並みは新旧入り交じった建物で出来ている。



街角では工事中が目立っているので
もしかしたら大再開発中なのかもしれない。

このおかげで行きたかったレストランを見失った。



何はともあれ、雨の中、ホテルの傘を持って散策にでかけた。
ホテルの名前入りの傘、恥ずかしいなと思っていたけど
「SEVEN ELEVEN」の大きな傘を持っている人が多いし、
それよりはマシかなとポジティブに考えた。



午前中に地下鉄に乗って対岸の香港島へでかけてみた。

「中環駅」で下り、「The Landmark」というショッピングモールに到着。


たくさんのブランドショップの入った比較的大きなモール。
まず施設が新しくて綺麗。

広々としているし、開放感もある。



ふと入った「FENDI」でバッグとカメラポーチをお買いあげしてしまう。
片言の日本語が出来るスタッフは押しが強かった(笑)。






このモールの4階にある「ThreeSixty Food Hall」は
いろんな国の食材が売っている大型スーパー。
もちろん日本のフードもたっぷり。

冷凍食品などほとんど日本製。

ちょっと安心出来る(笑)。



ジュースも充実しているし、食生活の潤いが感じられます。



これでもかというくらいブランドショップが建ち並んでいるので
ほんと目の保養になりました。


この後、また「尖沙咀」へ戻り、
次に向かったのは「ハーバーシティ」というショッピングモール。

名前の通り海に面していて、フェリー乗り場に直結しているようで。



アジアナンバー1のヴィトンが存在し、
その他700店舗もの大小ブランドショップが軒を連ねています。



とにかく広くって足が棒になるほど歩かされた。
途中お腹が空いたのでガイドマップからチョイスした
「翡翠拉麺小籠包」に並んでみました。

人気店らしいのか地元民もたくさんいたのでちょっと安心。

ワンタン麺と上海焼きそば<どうみても焼きうどん>と餃子を注文。
どれも想像以上に美味しかった。
特に焼き餃子の皮が香ばしくて、中の海老のスープをしっかり閉じこめていた。

麺はもちろん手打ち。

モチモチした食感が好み。



しばらくモール内をブラブラして、さて帰ろうか・・と外を覗いてみたら、
・・・・・・・・・・・・大雨。

それも横殴りの雨。


仕方なくどこかカフェを探すことに。

そこで見つけたのが「trattoria NOBILDUCA」。

お客さんが少なかったのであまり期待していなかったんだけど
これはいい意味で裏切られた。



主人は「ピザセット」(マルゲリータとドリンク)を注文。

私は「サンドウィッチセット」(チキンとトマト)を注文。


すごく美味しい!!!

 

パンの香ばしさ、チキンの香ばしさ、トマトの酸味がいいバランスで
野菜もシャキシャキ。

ボリュームもあって88HKDは安いと思った。

マルゲリータの生地もクラッカーのように薄くて香ばしい。
トマトはフレッシュな甘みでたっぷりとのっかっていた。
ちょっとお目にかかれない美味しさだ!

こちらも108HKDとお安い!!

決して中国料理に飽きていたからではない。
ほんとに美味しかった。

おなかいっぱいになって結局大雨は止まず、
しかたなく短い距離をタクシーでホテルに帰った。

タクシー15HKD・・・安い・・これならどこへでもいける。(笑)


 


香港3泊4日の旅  「ペニンシュラホテル 其の二」

2008年04月19日 19時19分12秒 | @香港


http://hongkong.jp.peninsula.com/phk_ja/index.shtml


初日はホテルの中の「スイミングプール」でたっぷり泳ぎました。

カメラはNGらしいので資料画像だけアップ。

深めのプールでゆったり泳げます。
プールサイドはカフェがありティータイムを楽しむこともできます。

 

一階下にあるロッカールームはとてもゴージャス。
係の人が常駐していて、ジャグジー、サウナ、シャワールーム完備。

タオルもふっかふかで、バスローブを羽織って螺旋階段を上ると
そこがプールというわけです。

プールでのんびり眠ることもできるし、スタッフが紅茶を持ってきてくれたりもします。
(でもこのお茶・・美味しくなかった)

タオルもすぐに交換してくれるし、至れり尽くせりです。



とにかくこの老舗ホテルはどこを見てもすばらしい造り。



「正面玄関」を入ってすぐにあるロビーはその名も「ザ・ロビー」といい、
ここでアフタヌーンティを頂く観光客や宿泊客は列を成します。



フロントデスクには常時何人ものスタッフがいますが、
いつも忙しそう。




さてこの日は夜7時に予約していた「スプリングムーン」で夕食を。




お料理写真はNGだったので、主人がほおばっている姿を・・・。





コース料理を注文。

①アワビのマリネと車海老のチリソース

 

②フカヒレと雲丹の炒めもの

 

③なまこ、フォアグラと松茸の煮込み

 

④アスパラガスと朝鮮人参のチキンスープ煮

 

⑤タラバ足ともち米のガーリック蒸し

 

⑥燕の巣入りジャスミン茶ゼリーと緑豆ゼリー

 



これらのお料理を高級中国茶6種類と共に頂きました。
・・・・・①と②くらいまでは元気に美味しい美味しいと食べていたんだけど
③から・・だんだん箸のスピードが落ちてきました。

高級食材をこれでもかと使った料理は
胃に堪えます。

特に②の炒めものはすごく美味しかった。
フカヒレと雲丹にたっぷりのスープをかけて食べるんですが、
このスープの出来がすばらしい。

主人は③のフォアグラの美味しさに脱帽しておりましたが、
私は半分譲りました。(笑)

 


ボーイさんがどんどんお茶を注いでくるので、
おなかはタプタプになります。
ちょっとうんざり・・・。

珍しいお料理をしこたま頂けたのはいい経験になりましたが、
次からは単品メニューで選ぼうという決心をしました。



さて次の日の朝は
トラディショナルアメリカンブレックファースト」でした。

(250HKD/1人)
※これは部屋料金に含まれています。



朝からどんだけ・・・・・。

ベーコンとポテトが美味しかった。
ベーコンは肉の味がしっかりしていた。

すばらしい朝食なんだろうけどやはり朝は御飯が食べたくなった。
日本人だなあ・・・。




次は「雨の中のショッピング」へ

 


香港3泊4日の旅 「ペニンシュラホテル 其の一」

2008年04月19日 01時48分11秒 | @香港


ペニンシュラホテルへ無事到着したものの、
ロビーにはすごくたくさんの人・人・人。

想像以上にざわついた感じでした。

「ザ・ロビー」ではアフタヌーンティを楽しむお客さんも多く、
なんとも落ち着かない空間でした。

10分ほど待ってようやくチェックインの手続きを済ませ、
お部屋へ案内されました。

日本語の出来る女性スタッフでしたので色々質問もできました。

部屋は20階、「グランドデラックスハーバービュールーム」です。

対岸の香港島が真正面に見えるステキなお部屋でした。




充分すぎる広さのお部屋はキング以上のベッドがドーンと鎮座。

その他ゆったりとしたラブソファと一人がけのカウチチェア、
ライティングデスクな家具が充実。



オリエンタルな雰囲気のお部屋で、なかなかのセンスです。






実は予約の際、「結婚記念日」と伝えておきました。

すると・・・・・・



ドーンとチョコムースのホールケーキと



シャンパンが一本、さらりと置いてありました。

非常に嬉しかったです。

言ってみてよかった・・・・



しばらくしてボーイさんがお茶のサーブをしてくれました。

ジャスミンティとケーキ・・・合うような合わないような(笑)。

ケーキはすっごく美味しかったです



お風呂は一面、鏡と大理石。
頭ぶつけたら死ぬな・・・。

バスタブは外国人仕様なのでながーい。
この他にシャワーブースとトイレが隣接。
もちろん洗面台も2つ。

並んでなくて対極にあったのが嬉しかった。





そしてこれが有名な「ペニンシュラのお土産用石鹸」です。
重い容器にはペニンシュラのマークがはいっています。

二個とももちろんスーツケースへ・・・。



さて夜の景色はこちら。






まさしく100万ドルの夜景。
多少スモッグがかかっていましたが、原色のイルミネーションは圧巻です


 


香港3泊4日の旅 「出発」

2008年04月19日 01時18分13秒 | その他(出国・帰国・機内食)

 

 

 夜も明けきらぬ石動駅。

午前5時24分の「特急しらさぎ」に乗って一路「米原」へ。



米原で20分ほど待ち、新幹線へ乗り換え。
 


久々の新幹線は快適でした。
新大阪まで約40分ほど。

新大阪から特急はるかに乗り換え、約一時間。

関西国際空港に到着です。

 

今回搭乗したのは「ANA175便」。

午前10時50分、時刻通りの出発でした。

 

一時間ほどして機内食。

ま・・・こんなもんでしょ。
茶そばはちゃんと汁がついていました。

香港までの所要時間は3時間55分。
(帰りはもう少し短い)



久々に飛行機乗ったけど・・・暇だった。
ずっと音楽を聴いていました。
主人は「ライラの冒険」を映画鑑賞。


現地時間で午後1時半に到着。

・・・・タッチダウンがあまり上手じゃなかったせいで少し気分を悪くする。

香港は25度、曇りながらも雨は降っていなかった。


エアポートエクスプレスからの眺め。

とても綺麗な電車で広々としていてシティまでの移動が楽ちん



空港から「九龍駅」まで20分ほど。

駅についたらすぐに「K3」と書かれた無料の
エアポートエクスプレスシャトルバス乗り場へ。

ホテルまでそれに乗って移動。


びっくりしたのは運転手さんの運転の荒さ。
前の車との車間距離とかスピードとか・・恐怖だった。

香港の第一印象は雑多な街。
とにかく店が乱立していて人は多い。
人種も様々。

活気があってゴミゴミしていて面白そうだと思った。



さて・・・・・今回宿泊するホテルは

ザ ペニンシュラ香港」です。



次は「香港ホテル編」へ・・・・・