
金沢ステイ二軒目のホテルは、低価格帯かつ高評価の「ホテルビスタ金沢」です。
朝御飯が充実してるとかなんとか。
仕事帰りの主人を回収し、泊まってきました。
車はサイズを考慮し、近隣のパーキングへ。
24h/¥800だったかな?
ホテルにも駐車場はあります。


今回はツインのお部屋。
平米数よりもゆったりした印象で、落ち着いた風合いの壁紙も良き!
ベッドもすこぶる快適な寝心地でした。

独立バスルームも広々。
洗い場もしっかり確保されているので高く評価出来ます。

トイレもこの通り。
新しくて広い。


カジュアルで小振りな洗面台は寝室の内部に食い込むタイプで、洗顔時の水しぶきが少し気になりました。

ともあれ、広くて寛げる空間はとてもありがたい。
※各部屋の扉を閉める音が響くのは致し方ないかな
この日はゆっくり眠ることが出来、いよいよお楽しみの朝を迎えます。

二階のカフェが朝食会場。
コロナ対策として、チェックイン時に「時間」を決める仕組みです。


そこまで広くないので、時間制は大事かも。

野菜をメインにたっぷり。



野菜をメインにたっぷり。


ハントンライスもどき?を自分で作れたりもします。

ミニハンバーガーとキーマカレーは人気メニューとのこと。

おうどんが美味しかった❢

思ったほどバリエーションが多いわけではありませんでしたが、充分楽しめました。

話は変わりますが、金沢のクーポンは紙質が良いですね。
ひゃくまんさま、可愛い。
さて、朝をしっーーかり食べたので、お昼は軽めに済ませたい。
選んだのはたこ焼きでした!

気まぐれ商店あぷり
金沢市上荒屋4丁目206
エスポワール清水内


鰹節たっぷりの出汁系たこ焼き。
¥550


ちょっと鰹節多すぎな気もするけど、ふわふわで美味しかったです!
二軒目は「たこ焼き金沢パンダ焼きマルコ」へ。
野々市市御経塚3丁目231
日曜定休

選んだのは岩塩マヨ、¥500。
これは旨いね。
塩気が程良く、マヨも適量。
私はこっちが好み。
人気店らしく、オープンと同時にお客さんがたくさん入店されていました。
また来よう。
おまけ
最近見つけたケーキ屋さん

雰囲気ある建物の中、薄暗い店内のショーケースに並ぶケーキたち。
どれも✨宝石✨のようです。
財力と強靭な胃袋さえあれば全種類買うのに……なんて奥歯を噛み締めながら迷いに迷った末、なんとか二種類に絞り込みました。



各580円
見ての通り美しいものは美味しいに決まってます。
特にフレッシュなベリータルトは最高でした!
この他チョコマカロンも買いましたが、主人の胃袋へ入ってしまったので、わかりません🤗
※美味しかったと聞いたけど……
またいつか再訪する予定です。
今度はチョコ系攻めよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます