
至る所、硫黄の香りが漂う登別温泉。体力的にハシゴ湯♨は難しいので、少しドライブすることにしました。

大きな旅館が建ち並ぶ見事な温泉街を少し行くと、❝登別地獄谷❞が見えてきます。
※駐車場代¥500






思ったよりこぢんまりとしていて、此処では湯気立つ姿は見れませんでした。
”雲仙普賢岳“のような景色を期待していた主人はショボン🥺⤵。
仕方なく、更に山奥へと車を走らせます。
仕方なく、更に山奥へと車を走らせます。

あまり広くはない道ですが、交通量も少ないので安全運転なら問題ありません。

”日和山展望台“というところで、まずは休憩。

熊に怯えつつも車から降りると、


あ、見えました!
噴煙です!


立ち上る煙と硫黄の香り。
遠目ですが結構勢いありますね。


眼下には“奥の湯”が見えます。
奥の湯=灰黒色の硫黄泉が激しく噴出している沼。沼の表面温度は約75~85℃。
奥の湯まで歩いていけますが、わりと距離があるので、体力に自信がない方は此処から眺めるのがベストかな。
近くにある”大湯沼“は車でも行けるらしい。

更に進むと、⚠看板に熊登場。
見た感じ、完全に殺られる想定ですね。

手入れされた森とはいえ動物は確実に住んでいる為、運転はとことん慎重にしましょう。

登別温泉からのルートはこんな感じ。かの有名なクマ牧場も近くにあったんですが、さすがに止めておきました。


静かな“倶多楽湖”に到着したものの、🐻熊が気になって長居出来なかった〜。
とことん穏やかな景色が、そこには広がっていました。
その後、山から下りてきた私達は白老(シラオイ)の町中を走ります。


アイヌのどでかい博物館を車内からチラ見した後、またしても自然?を求め、山の方へ。
※いつかウポポイには来るつもり♫

牧場を何箇所も通り過ぎ、

こちらの
で休憩することにしました。
どうやら❝徳寿❞という焼肉チェーンを展開してるみたい。
どうやら❝徳寿❞という焼肉チェーンを展開してるみたい。

私は美味しいソフトクリームを頂きました。イチゴも甘かった。
更に山へと向かいます。
❀道道86号線四季彩街道❀をひた走ること30分弱。
❀道道86号線四季彩街道❀をひた走ること30分弱。
霧が出たり、山々の美しい稜線を楽しめたり。
なかなか良いドライブでした。
そして…
やっとこさ❝三階滝公園❞に到着。

此処には評判の良いコーヒー屋さんがあります。
外観からして見事な山小屋ですね。

コーヒーだけでなく焼き菓子やケーキも美味しく、この日もわりと賑わっていました。

パッケージ可愛い。

こちらの“ヴィクトリアケーキ”、かなり迷ったけど買ってよかった。
まじで絶品😻

素朴な小物も販売中。


店から2分ほど歩くと、立派な階段の滝を望むことが出来ました。
🍁紅葉の季節はさぞかし美しいんでしょうね。
さてそろそろ🍴夕飯のお店に向かいましょう。(予約しているので)

途中”きのこ王国“でトイレ休憩。

🍄きのこを全面に出したお土産処&レストランです。

簡単にキノコ鍋ができるセット。
きのこ汁は¥100。
北海道土産もずらりと並んでいて、沢山の人が訪れていました。

ドライブルートはこんな感じ。
支笏湖もチラッと拝見しましたが、あまりにもデカくて全容を捉えることは出来ませんでした。

🧸熊の脅威さえなければ、のんびり日向ぼっこしたい景色ですね。

車を走り進めていると、🦊キツネがぴょこんと顔を出しました。
これぞTHE北海道。
我が家の近辺でもたまにキツネと出会いますが、全然大きさが違う!やはりキタキツネはサイズ感が違いますね。

青空広がる北の大地のドライブは楽しく、いよいよお腹が減ってきました。

白老には多くの🐮肉料理店がありますが、今回はこちらの天野ファミリーファームさんで頂くことにしました。
🚚牧場直送の白老牛が頂けるお店です。

ネコがお出迎え。
※速攻で逃げられたけど


素敵な外観。

牛さんアピールもしっかり。

おっ、外でも食べることが出来るんですね。


炭火のいい香りが漂う店内。
今回はこちらの席へ案内されました。すでに多くのお客さんが来ていて、その人気ぶりがわかります。

すごい盛り合わせがあるんですね。めっちゃ気になりましたがさすがにボリューム的にアウトなので、下のセットを選びました。

特選焼肉セット¥7400


部位について詳しく書いてあるけど、文字が小さくて断念。

こちらは白老牛の説明。


焼肉セット到着。
めっちゃ美味しそう。

立派すぎるアスパラガス


ソーセージ盛り合わせ

烏龍茶でカンパーイ♪

まずはアスパラ、そして肉。

ホルモン盛り合わせもやってきました。



🌝美味しいですね。
🥩赤身の弾力と脂の旨さが混在する、とても食べやすいお肉。
胃にもたれない肉質なんでしょうか?どんどん吸い込まれます。

そしてソーセージもまた美味しすぎた。
このクオリティで揃えてくる天野ファミリーファームさんは凄い!


ソフトクリームで〆!
大満足のディナーとなりました。
二人で¥12,420
なんてお値打ち価格!
リピ確実です。

その帰り道、鹿の群れを発見。
道民にとっては見慣れた景色なんですね。誰も立ち止まりません。




すごく大きい蝦夷鹿たち。
確かに突っ込まれたらえらい事故になりますな。
安全に運転しましょう。
👉その8へ続く……
👉その8へ続く……
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます